もんじゃ焼きマニアが絶賛する歴史ある店 / 路地裏の隠れすぎた名店「はざま」

東京メインディッシュ

もんじゃ焼きマニアが絶賛する歴史ある店 / 路地裏の隠れすぎた名店「はざま」

はざまもんじゃ
1500円

月島は誰もが知っている「もんじゃの街」だ。無数にあるもんじゃ焼きの店から、絶対にハズレがない店を選びたい。インターネットで調べたり、友だちから聞いたり、いろんな手段で名店を見つける。

・なかなか見つけにくい立地
そんな月島にあるもんじゃ焼きの老舗「はざま」は、メインロードから路地に入った奥にあるため、非常に見つけにくい。だがそれがいい。「はざま」はもんじゃ焼きマニアから聖地とまで絶賛されていながら、なかなか見つけにくい立地にある。

monja1

monja5

monja3

・あらゆるトッピングが凝縮
ここで一番豪華なもんじゃは「はざまもんじゃ」。店名を冠したもんじゃには、肉やら魚介やら、あらゆるトッピングが凝縮されている。1500円なので、もんじゃとしてはやや高めの価格設定だが、それでも損させない食材が詰まっている。

・絶え間なくヘラでジュウジュウ
まず具を鉄板にのせ、じっくりと炒める。鉄板に放置せず、絶え間なくヘラでジュウジュウと小刻みに焼いていくのが香ばしく焼き上げる秘訣だ。そして円形のドテを作り、生地を流し込む。

monja4

monja9

monja7

monja8

monja11

monja10

monja6

monja2

・といた生卵をかけて完成
ここでようやくヘラを休ませ、ある程度焼けたら土手を一気に崩壊。また絶え間なくやや長めに炒め、最終的に平面にして伸ばし、といた生卵をかけて完成だ。より香ばしさを求めたいならばチーズを足しても良い。

・心地よい濃さと旨味
豚肉、イカ、たこ、海老、あらゆる具材を徹底的に焦がした生地と一緒に食べる。やや濃い目のテイストに仕上がるが、それこそもんじゃ焼きの旨味。美味しいドリンクやお酒とともに食べれば、その味の濃さの意味が理解できるはず。心地よい濃さと旨味がそこにある。

もっと詳しく読む: 東京メインディッシュ http://main-dish.com/2015/12/31/hazama/

はざま
住所: 東京都中央区月島3-17-8
時間: 11:00~22:00
休日: 無休
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13007582/

「もんじゃ焼きマニアが絶賛する歴史ある店 / 路地裏の隠れすぎた名店「はざま」」のページです。デイリーニュースオンラインは、月島駅もんじゃ焼きカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る