【Amp.知恵袋vol.5】歯ブラシと歯磨き粉であらゆる場所をピカピカに

Amp.

【Amp.知恵袋vol.5】歯ブラシと歯磨き粉であらゆる場所をピカピカに

こんにちは。Amp.編集部です。 とうとう大晦日になりましたね。 皆さんは素敵な一年を過ごせましたか? それでは、今年最後の知恵袋 【歯ブラシと歯磨き粉であらゆる場所をピカピカにする方法】 をご紹介したいと思います。

歯ブラシと歯磨き粉を使った掃除法

出典: Outlet

歯磨き粉をつけた歯ブラシでこすることで、中々落ちない汚れをピカピカにします!
これは歯磨き粉に含まれる研磨剤による効果だそうです。
また小回りの効く歯ブラシで小さな汚れまでも落とせます。

以上、本日のAmp.知恵袋でした!

いかがでしたか?
『確かに、蛇口に垢がたくさんついてる...』
なんて思い当たり、ありませんか?

知恵を得た今日!洗ってしまいましょう。

それでは、また1つ新しい知恵をつけて、
いつもよりちょっと良い日を過ごせますように。

①蛇口

出典: photo AC

形が複雑で洗いにくい蛇口。でも歯ブラシでこすれば楽ちん。
白く濁ったり、赤ずんだ水垢も歯ブラシで軽くこするだけで落とすことができます。

②排水溝

出典: photo AC

直接さわりたくないけど、汚れがいっぱいな排水口。長さがある歯ブラシでごしごし洗ってそのまま捨てましょう。髪の毛もごそっと絡めとることができます。

③コンロ

出典: photo AC

細かい部分は歯ブラシで、コンロ周りの広い部分は歯磨き粉をつけたスポンジでこすれば全部ピカピカに!

「【Amp.知恵袋vol.5】歯ブラシと歯磨き粉であらゆる場所をピカピカに」のページです。デイリーニュースオンラインは、ライフ生活の知恵カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る