壁紙も自由に楽しむ時代!壁紙を自由にアレンジする『リカベ』って? (2/2ページ)

美容最新ニュース

壁紙を自分好みに替えれば、より居心地の良い部屋が手に入るのですから、多くの人が『リカベ』にチャレンジするのも納得ですね。

商品ジャーナリストが分析する『リカベ』の魅力

『リカベ』人気が高まっている背景について、生活者の実態やトレンドに詳しい商品ジャーナリスト・北村森さんは以下のような見解を示しています。

「ライフスタイルが多様化する現在、住まいは新たな自己表現の場になっています。住居は自分らしさが強く表れる場所。最近では、InstagramやFacebookなどのSNSで部屋の雰囲気やインテリアなどを投稿する人も増えており、自宅は新たな自己表現の場になっているとも言えるでしょう。」

そもそも海外では、ファッション感覚で「壁紙」を楽しむのは当たり前のこと。北欧やアメリカ西海岸などの海外インテリアがブームになったのをきっかけに、国内でも壁紙の色・柄に注目する人が増えてきているようです。

業界も注目する『リカベ』トレンド

さらに、各業界も『リカベ』の人気に注目しています。

日本壁装協会では、「壁紙を張替え、理想の住まい空間にする」という価値づくりを表す「Re壁[リカベ]」というコンセプトを新たに制定しました。壁紙選びのポイントや『リカベ』の実例などを紹介するWEBサイト「rekabe.jp」も展開しているようです。

一方、不動産業界でも、壁紙を自由に選べる物件が登場し、人気を集めています。近年、空室率が問題となっている賃貸物件においては、壁紙の張替えができることが、今後1つのアドバンテージになっていく可能性もあるでしょう。

新年を迎えるこれからのタイミングに『リカベ』にチャレンジして、2016年はより心地良い空間で過ごしてみてはいかがでしょう。
「壁紙も自由に楽しむ時代!壁紙を自由にアレンジする『リカベ』って?」のページです。デイリーニュースオンラインは、美容最新ニュースRe壁リカべ壁紙女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る