【もはや筋トレ!?】腹筋が割れるほど面白い!お笑いラジオが今、バラエティ最前線!

Amp.

【もはや筋トレ!?】腹筋が割れるほど面白い!お笑いラジオが今、バラエティ最前線!

みなさんの周りにラジオ好きっていませんか? でも、正直ラジオの魅力が分からない!なんて人も多いはず。 そんなみなさんに向けて、テレビとは違ったラジオならではのバラエティ番組を特集! 実はバラエティ最前線、ラジオの世界を覗いてみましょう!

【月曜JUNK】伊集院光の深夜の馬鹿力 (毎週月曜 25:00~27:00 TBSラジオ )

出典: JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 - TBS RADIO 954 kHz

月曜から王ボス登場!
その実力は、「ゴールデンマイク賞」や「ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞」を総なめするなど、折り紙つき。

テレビではインテリなイメージもある伊集院だが、ラジオでは「黒伊集院」と呼ばれるブラックなトークが持ち味。20年以上深夜ラジオを牽引する名ラジオ!

ウーマンラッシュアワー村本大輔のオールナイトニッポン (毎週月曜 25:00~27:00 ニッポン放送)

出典: ウーマンラッシュアワー 村本大輔のオールナイトニッポン

オールナイトニッポンの新参者、村本。
彼のラジオ愛は筋金入り。「喋り一本で勝負する」こだわりから、お便りや音楽は一切なし。その独裁ぶりが「王様ラジオ」と言われる所以だ。

実は村本、同放送局でコンビでのラジオが終了後、すぐに単独でオールナイトニッポンに返り咲き。相方を捨てた「孤独な王様」の運命はいかに!?

【火曜JUNK】爆笑問題カーボーイ( 毎週火曜 25:00~27:00 TBSラジオ)

出典: JUNK 爆笑問題カーボーイ - TBS RADIO 954 kHz

2016年には1000回に到達するご長寿ラジオ。
ラジオ好き芸人アンガールズ山根曰く、このラジオの最大の魅力は「テレビでは見られない田中の異常性」との事!

同局の日曜13-17時の「爆笑問題の日曜サンデー」もあわせて、ラジオの爆笑問題に注目だ!

三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO) (毎週火曜 27:00〜28:30 ニッポン放送)

出典: 三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)|NOTTV 番組情報サイト

著しく売れかけている芸人、三四郎!
安定した進行の中に小ボケを挟む相田、滑舌の悪いツッコミが癖になる小宮の中学の同級生コンビ。

「オールナイトニッポンGOLD」の初笑いSP優勝をきっかけに、レギュラーの座を射止めた叩き上げ!果たしてこのラジオをきっかけに売れきる事が出来るのか?

【水曜JUNK】山里亮太の不毛な議論 (毎週水曜 25:00~27:00 TBSラジオ)

出典: JUNK 山里亮太の不毛な議論

JUNK最年少の南海キャンディーズ山里。自嘲気味に「JUNKの穴」なんて言うけれど、山里こそラジオの申し子!

タブー感や内輪感が魅力の深夜ラジオと、陰湿さと確かなトーク術を併せ持つ山里の相性は抜群だ!
次世代ラジオスターの座に一番近いのは、実は山ちゃんかもしれない!

【木曜JUNK】おぎやはぎのメガネびいき (毎週木曜 25:00〜27:00 TBSラジオ)

出典: JUNK おぎやはぎのメガネびいき

コンビ仲が良く、ゆるい空気が漂うこのラジオ。

しかしよく聴くと、イケてない男子の妄想をかき立てる「俺たちでもヤレるはず!クソメンの選ぶアイドル妄想総選挙」や「OCHINPONグランプリ」など、際どい企画が盛りだくさん!

完全アウトなのに、不思議と許してしまう、おぎやはぎの魅力のつまったダークホースラジオだ!

ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン (毎週木曜 25:00〜27:00 ニッポン放送)

出典: ナインティナイン 岡村隆史のオールナイトニッポン

ナインティナインは、名門オールナイトニッポンで歴代最長記録(20年半)を持つ、名パーソナリティ。2014年以降は「岡村隆史のオールナイトニッポン」としてリニューアル。

リスナーが見た悪い夢を投稿する「悪い人の夢」や、語尾に(笑)をつけるだけで話を面白くする「(笑)かっこわらい」など、リスナーと作りあげる番組構成は今もなお健在だ!

アルコ&ピースのオールナイトニッポン (毎週木曜 27:00〜28:30 ニッポン放送)

出典: アルコ&ピースのオールナイトニッポン

「THE MANZAI」や「キングオブコント」のファイナリストとしても名高いアルコ&ピース!
巨体のわりに繊細な平子と、子分肌な相方酒井のデコボココンビが、突然くりだすコントが面白い!

2015年には一部から二部に異例の降格!もう一度、一部の座に返り咲く事はできるのか?!

【金曜JUNK】バナナマンのバナナマンGOLD (毎週金曜25:00〜27:00 TBSラジオ)

出典: JUNK バナナマンのバナナマンGOLD

ドS話術王 設楽統とお笑いモンスター日村勇紀の、力の抜けた会話が面白い。
また3人目のバナナマンの異名を持つ作家「オークラ」を始めとするスタッフいじりや、時折こぼれれる「下積み時代のアツイ話」など、テレビでは見られない「番組の裏側」や「演者の顔」が見られるのはラジオならでは!

podcastの充実も魅力!まずはpodcastから聴いてみては?

ナイツのちゃきちゃき大放送(毎週土曜 9:00〜13:00 TBSラジオ)

出典: ナイツのちゃきちゃき大放送

2015年に始まったラジオ界の新星!
しかし浅草で叩き上げられた話術は一級品!
一方で内海桂子などの大物ゲストから四方山話を聞き出しては、もう一方でアナウンサーに中継をつなぐ、危なげない進行は「流石!」の一言。

番組全体に漂う昭和の香りが、土曜の朝をあたたかく包み込む!

千原ジュニアのRPM GO!GO!( 毎週土曜 17:00~17:30 ニッポン放送)

出典: 千原ジュニアのRPM GO!GO! 毎週土曜 17:00~17:30 | AMラジオ1242 ニッポン放送

千原ジュニアのすべらない話が、首都圏で聴けるのはこの番組だけ。

「ジュニちゃん、それ教えて!」「ジュニジャッジ」など、リスナーの疑問や悩みを独特な感性で千原ジュニアが切るコーナーが人気! 

週末の夕方から30分という、聴きやすさも魅力の一つ!

オードリーのオールナイトニッポン( 毎週土曜 25:00~27:00 ニッポン放送)

出典: オードリーのオールナイトニッポン 毎週土曜 25:00~27:00

高校の部活の同級生コンビ、オードリー!
男子高校生の部室を覗き見ているようなコミカルさと、若林のシニカルさのバランスが絶妙!
若林の本気のこじらせを見られるのはラジオだけ!

西加奈子や朝井リョウといった直木賞作家のゲスト回も面白い!

【JUNKサタデー 】エレ片のコント太郎 (毎週土曜25:00〜27:00 TBSラジオ)

出典: JUNKサタデー エレ片のコント太郎

JUNKの土曜日は、エレ片!エレキコミックとラーメンズ片桐による合同ユニット、略してエレ片。
このラジオ魅力は、永遠の思春期感!毎週土曜の深夜、修学旅行の夜の様なオバカトークが炸裂する!

土曜の夜は布団にくるまってニヤニヤ夜更かし!で決定では?

デブッタンテ (毎週土曜 28:00〜29:00 TBSラジオ )

出典: TBS RADIO 954 kHz │ デブッタンテ

デブッタンテ とはイタリア語で、初舞台を踏む人。
このラジオは、うしろシティとハライチの若手筆頭株の初冠ラジオ!

若手芸人のトークをたっぷり聴けるのもラジオならでは!芸人の成長に伴走する楽しみもあったりして!

パーソナリティとふれあえるトークライブ「デブッタンテの会」も注目だ!

有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(日曜 20:00〜21:55 JFN)

出典: 有吉弘行の SUNDAY NIGHT DREAMER|有吉弘行|JFN Online

テレビではひな壇にMCに大活躍、有吉弘行!
しかしテレビ出演が増えるにつれ、以前の毒舌が見られなくなったなんて声も?!

しかしラジオでは、毒舌王健在!テレビのストレスを「ラジオで発散してるのでは ?」 と思うほど!
芸能人の調子のった発言の揚げ足をとる「アイツこんなこと言ってました」のコーナーは必聴だ!

「【もはや筋トレ!?】腹筋が割れるほど面白い!お笑いラジオが今、バラエティ最前線!」のページです。デイリーニュースオンラインは、芸能・セレブエンタメエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る