男子大学生に聞いた! これが作れたら「女子力高い」と思う手料理は? 「ふわとろオムライス」「煮魚」

学生の窓口

男子の気持ちを動かすにはまず胃袋をつかめ! なんてよく言われますよね。そうは言っても、どんな料理を作ったらいいかわからない……という女子も多いのではないでしょうか。今回は男子大学生のみなさんに「コレ作れたら女子力高い!」と思う料理について聞いてみました。


■意外と難しい! オムライス
・オムライス。卵がふんわりになっていたら上手な人だから(20歳以下/大学1年生/男性)
・オムライス。卵でふんわり包むのができたら料理が上手な子だと思うから(22歳/短大・専門学校生/男性)
・半熟オムライス。半熟のオムライスは難しいから(22歳/大学4年生/男性)

「男性が好きな料理」として、よく名前が挙がるのが「オムライス」。卵は火加減が難しいので、お店で出てくるようなふわとろの半熟オムライスが作れると、評価もグッと上がりそうです。

■手間がかかりそう! クリームコロッケ
・クリームコロッケ。手間がかかりそうだし、上手に揚げるのが難しそうだから(20歳以下/大学2年生/男性)
・クリームコロッケ。作るのが難しいから(22歳/大学4年生/男性)
・カニクリームコロッケ。手間がかかりそうだから(20歳以下/大学1年生/男性)

「クリームコロッケ」という声も多くありました。普通のコロッケとは違って中身がクリーム状になっているので、作るのも揚げるのも手間がかかるし難しいですよね。上手くできたら自慢していいレベルかも?

■難しそう! 中華・和食
・酢豚。揚げたり炒めたり、手順がいろいろあるから(26歳/大学4年生/男性)
・肉じゃが。和食がうまい女子はいつも料理をしてそうだから(22歳/大学3年生/男性)
・煮魚。出汁の作成や魚の選び方等知識が必要だから(21歳/大学3年生/男性)

中華料理からは「酢豚」、和食からは「肉じゃが」「煮魚」という意見もありました。酢豚は揚げたり炒めたりと手間がかかるし、肉じゃがや煮魚などの煮物系は味付けが難しいですよね。料理の知識が問われそうです。

■オシャレ! 洋食
・パエリア。実際作ってみて手間がかかるから(24歳/大学院生/男性)
・ビーフストロガノフ。いかにも女子力高そうだから(21歳/大学1年生/男性)
・バーニャカウダ。すっごいオシャレだと思うから(20歳以下/大学3年生/男性)

「パエリア」「ビーフストロガノフ」「バーニャカウダ」など、洋食を挙げる人もいました。パエリアは具材の準備も大変だし、ビーフストロガノフやバーニャカウダは「オシャレ感」があるので人気のようです。

■女子といえば! スイーツ
・クッキー。女子と言ったらお菓子作りが得意そうなイメージがあり、その中でもクッキーは定番だから(23歳/大学4年生/男性)
・ショートケーキ。なかなか手間がかかるお菓子で、クリームやイチゴの盛り付けにセンスが問われるから(20歳以下/大学2年生/男性)

「女子と言ったらお菓子作りが得意そう」というイメージから「クッキー」や「ショートケーキ」という声もありました。ショートケーキは見た目も大事なので、デコレーションのセンスも必要ですよね。

男子大学生が「コレ作れたら女子力高い!」と思う料理は、「難しそう」「手間がかかる」「知識が必要」「センスが大事」という点が共通しているようです。いざというときに男子の胃袋をつかむためにも、料理を勉強していろいろ作れるようになっておいた方がよさそうですね!

(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2015年1月28日~2016年2月3日
調査人数:大学生男子205人

「男子大学生に聞いた! これが作れたら「女子力高い」と思う手料理は? 「ふわとろオムライス」「煮魚」」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書男子大学生恋愛テク大学生の本音食べ物カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る