先輩社会人に聞いた、学生気分っていつ抜けた? 3位入社3ヶ月後、2位半年後……

フレッシャーズ

大学を卒業して社会人になったら、いつまでも学生気分ではいられませんよね。生活スタイルが大きく変わったり、仕事に対する責任も感じるようになります。では先輩社会人の皆さんは、どれくらいで学生気分が抜けたのでしょうか? さっそく聞いてみました。

Q.学生気分って社会人になってどれぐらいで抜けましたか?

第1位 1カ月後……114人(27.47%)
第2位 6カ月後……79人(19.04%)
第3位 3カ月後……64人(15.42%)
第4位 1年後……52人(12.53%)
第5位 2カ月後……27人(6.51%)

114人の社会人が「1カ月」と回答して第1位となりました。期間としては意外と早いような気がしますよね。ではそれぞれを選んだ理由を聞いてみましょう。

■第1位/1カ月

・初任給を貰った事で実感した(男性/37歳/その他)
・卒業式直後から働かされたためいきなり現実を見た(女性/40歳以上/自動車関連)
・学生時代の生活とのギャップの大きさと、持たされる責任の重さ(男性/40歳以上/学校・教育関連)

入社して1カ月というと、ちょうど初任給がもらえる時期ですよね。初任給で社会人としての自覚が芽生えたり、学生時代の生活とのギャップの大きさで実感したという人も多いようです。

■第2位/6カ月

・リズムに慣れてきて、甘えが許されなくなってきたから(女性/29歳/その他)
・半年経つと会社の中も見えてて、自分がどう行動すべきか考え方がしっかりしてくる(女性/32歳/不動産)
・研修が終わり、先輩と一緒に働いて、ある程度の仕事を任せてもらえるようになり始める頃なので(男性/40歳以上/ソフトウェア)

入社して半年も経つと、仕事にもだいぶ慣れてくる頃です。環境にも慣れて、会社の中での立ち振る舞いなどもわかるようになります。研修期間が終わると、一気に学生気分も抜けそうですね。

■第3位/3カ月

・仕事に慣れて落ち着いてきたから(女性/40歳以上/医療・福祉)
・学生時代の友達付き合いから職場付き合いが増えだすから(男性/40歳以上/機械・精密機器)
・初めの3カ月を乗り切れば仕事として続けられると聞かされていたから(女性/40歳以上/小売店)

入社して3カ月くらいだと、少しずつ仕事を覚え始める頃ですね。職場での人間関係がだんだんできて、学生時代の友だち付き合いより職場付き合いの方が増えてくると、社会人になったことを実感するようです。

■第4位/1年

・後輩ができたり、上司から任せられることが多くなったとき(女性/40歳以上/その他)
・後輩を指導する立場になって、自分の未熟さを痛感したから(女性/40歳以上/ホテル・旅行・アミューズメント)
・1年目は研修生扱いだったので、学生の延長のような感じがして仕方なかった(男性/40歳以上/情報・IT)

入社して1年経つと、新入社員が入ってきて自分が「先輩」という立場になります。後輩を指導する立場になったり、上司から仕事を任されるようになったことで、学生気分が抜けたという意見も多くありました。

■第5位/2カ月

・毎日早起きしなければならないから(男性/40歳以上/情報・IT)
・次の日のことを考えて飲むようになった(女性/31歳/医療・福祉)
・仕事が忙しくて学生時代のことを考える余裕がなかったから(女性/40歳以上/医療・福祉)

入社して1カ月でもなく3カ月でもない「2カ月」は、まだ社会人生活が始まったばかりです。でも毎日の早起きや次の日のことを考えて飲むようになるなど、生活リズムを整えることで社会人としての自覚が出てくるようですね。

先輩社会人の皆さんの「学生気分が抜けた時期」として、一番多かったのは「1カ月」という回答でした。初任給や毎日の生活リズムなど、学生の頃とは全く違う環境になるので学生気分が抜けるのも早いようです。この春から新社会人になる人は、ぜひ先輩の意見を励みにしてくださいね!

(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年3月
調査人数:社会人男女415人(男性206人、女性209人)

「先輩社会人に聞いた、学生気分っていつ抜けた? 3位入社3ヶ月後、2位半年後……」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生活社会人生活精神年齢学生生活大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る