家庭でも人気のバルメニューに練り物が使える? 食卓で「ありがとう」が聞こえる秘訣とは?!

fumufumu

家庭でも人気のバルメニューに練り物が使える? 食卓で「ありがとう」が聞こえる秘訣とは?!
家庭でも人気のバルメニューに練り物が使える? 食卓で「ありがとう」が聞こえる秘訣とは?!

結婚した女性は、家族のために家事をおこなっています。 特に毎日といって過言でないのが“食事作り”です。 旦那さんや子どもたちの健康を意識しながら、メニューを考えて作ることは大変だと思います・・・ ただ、最近は働く女性も増えているので、家事を役割分担して、旦那さんが食事を作ってくれる家庭も、一般化しつつあります。

今回は、紀文食品が家庭の食卓において、ご夫婦がどのようなコミュニケーションをとっているのかを調べるため、30代〜40代の既婚男女400人に「週末の食卓」に関する調査を行いました。

【調査概要】

1.調査の方法:WEBアンケート方式で実施
2.調査の対象:全国の30代~40代の子供のいない既婚の男女
3.有効回答数:400人(男性200人、女性200人)
4.調査実施日:2016年3月1日(火)~2016年3月3日(木)

Q1.あなたが思う現在の家庭の食事・料理での「幸せ度」を0~100点の点数でお答えください。(単数回答 n=400)

まず、家庭の食事・料理での「幸せ度」を伺うと、上記のような結果になりました。男性と女性ほとんど平均点が変わりませんが、若干女性のほうが低め。旦那さんに「もうちょっと頑張って作って欲しい」「もう少しレパートリーを増やして欲しい」と思っている人がやや多いということなのでしょうか。

Q2.週末の自宅での夕食中、妻が言われて嬉しい事、夫が言ったほうがいいと思うが言えていない事をお答えください。(複数回答 n=400)

妻が夫に言われて嬉しいことは「料理に対する感謝の一言」83.5%。
そして、予想通り夫が妻に言ったほうが良いと思うが言えていない事は「料理に対する感謝の一言」38.5%!
「ありがとう!」って一言いってくれれば、料理を一生懸命作った奥さんたちはみんな喜ぶのに、日頃言えていない旦那さん・・・。(笑)
照れくさくてもぜひその一言を言ってあげてくださいね!
ありがとうと言われるために作っているわけではないとわかっていつつも・・・
これで良かったのか?美味しいと思ってくれているのか?という不安もあるんです。
ありがとうの一言があるだけで、気持ちに自信がついて、ぐっとやる気もあがること間違いなしです!

Q3.配偶者に料理を作ってもらった時、「ありがとう」と言いたくなるきっかけは何ですか。(複数回答 n=400)

夫(n=200 top5)          妻(n=200 top5) 

  

配偶者に料理を作ってもらった時に、「ありがとう」と言いたくなるきっかけ「幸せ度」別に伺ったところ、夫の幸せ度(Q1表)91~100点の人たちと平均の人たちとでは「冷蔵庫の常備品を活用した料理が出た時」という回答に対して8.0ポイントの差が生まれました。 また、妻の幸せ度(Q1表)91~100点の人たちと平均の人たちとでは14.6ポイントの差があります。 このことから、「冷蔵庫の常備品を活用した料理が出た時」に対して、男性よりも女性のほうが喜びを感じるということがわかりますよね!

Q.お洒落なイメージだと思う料理をお答えください。(複数回答 n=400)

お洒落だなというイメージの強いメニューは「カフェメニュー」(全体45.5%)、ついで「バルメニュー」(全体35.3%)。 カフェやバルのメニューは美味しくてお洒落なイメージをもちつつ、しっかり食べられるのが良いですよね♪

〜練り物でおいしく簡単バルメニュー〜

「バルメニューってちょっとハードルが高そう」と思う方のために、 簡単メニューをご紹介いたします♪

「焼いて醤油をつけるのが練り物の限界!」と思っているあなたでも、調味料を工夫したり、ハーブや香草を添えればたちまちおいしいバルメニューのできあがりです♪

練り物を使って、いつもよりちょっとお洒落なメニューができれば、食卓でのコミュニケーションももっと取りやすくなるかもしれませんよね♪ ご家庭での「ありがとう」の数が増えますように!

Writer: セキアキ
「家庭でも人気のバルメニューに練り物が使える? 食卓で「ありがとう」が聞こえる秘訣とは?!」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る