なぜそれを聞く!? 面接官から聞かれて意図がわからなかった質問「手相を見せて」 (2/2ページ)

就活スタイル

●セクハラなだけ疑惑な内容

・「ここで、罵倒してください」と言われて困惑した(男性/27歳/小売店)
・「体毛おおいね」と言われ、イラッとした(コメント)(男性/24歳/商社・卸)

かなり突っ込んだ内容で、思わずびっくりしてしまいそうですね。 学生の人間性を理解したいという気持ちが強すぎて空回りしてしまったのでしょうか。 これはセクハラと言われても仕方がないです。

●マニアックすぎる(!?)確認内容

・アジの開きを閉じるときどうする(男性/26歳/アパレル・繊維)
・過去の犯罪歴(男性/24歳/情報・IT)
・もし島津が秀吉に降伏しなかった場合、九州の勢力図はいかに(男性/30歳/医療・福祉)

かなりマニアックな質問をされる場合もあるようです。どのような流れでこれらの質問をされたのか気になりますね。

就活の面接では、ときに頭の中に「?」が浮かんでしまうような質問をされることもあります。就活生が面接でつい緊張してしまうように、面接官も人間。つい意図のわかりづらい質問をしてしまうこともあるのでしょう。本当になんと答えればいいのかわからない場合は、思い切って面接官に意図を聞いてみるのもいいのかもしれません。

文●学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年4月 
調査人数:社会人男女403人

「なぜそれを聞く!? 面接官から聞かれて意図がわからなかった質問「手相を見せて」」のページです。デイリーニュースオンラインは、面接官最終面接質問面接コミュニケーションカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る