【男女の差はどれくらい?】髪を切る時、美容師を指名する? しない? (2/2ページ)
■男性/指名しない派の意見
・「誰がやっても大して変わらないと思うから」(27歳男性/その他/経営・コンサルタント系)
・「指名するほど手の込んだ髪型にはしていないので、指名する必要がないから」(32歳男性/商社・卸/事務系専門職)
・「髪を切ることに対して、そこまでこだわりはないから」(30歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「髪は自分で切っているので、美容室には行かないから」(36歳男性/情報・IT/技術職)
・「そもそも髪が伸びてきたら、自分でバリカンを使って坊主にする」(26歳男性/小売店/営業職)
男性の場合は、それほど髪にこだわっていないので指名する必要がない、という人が多く見られ増した。前髪を切るのですら戸惑ってしまう女性からすると考えられませんが、自分で髪を切ってしまうという男性も結構多いよう。指名量も必要で美容室だと高くつくので、指名制度のない理髪店やスピードカット専門のお店を利用しているという人も多数。
■まとめヘアスタイルで人の印象や雰囲気はずいぶん変わってきますよね。それだけにこだわりを持っている人も多いと思います。そして自分に合った美容師さんに出会うのもなかなか難しいことです。もしいい美容師さんに出会ったら、思い切って指名してみるのもいいのかもしれません。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2016年3月にWebアンケート。有効回答数240件。22歳~38歳の社会人男性・女性)