若くても油断禁物?! 大学生が健康のために気をつけていること4つ「体を冷やさない」

学生の窓口



世界でも最高ランクの長寿国である日本。現代は、ただ長生きするだけではなく、「健康で長生き」を誰もが意識する時代です。とはいえ、若い頃は何もしなくても元気ですし、普段から健康に気をつけている人なんてそんなにいないのではないでしょうか。そこで今回は、「健康のために気をつけていること」について大学生のみなさんに聞いてみました。


■日ごろから健康に気をつけていることはありますか?

・ある……… 169人(42%)
・ない……… 233人(58%)

なんと、4割以上の人が健康を意識して気をつけていることが「ある」と回答しています。では、具体的には何をしているのでしょうか。

■運動系

・時間がある日は散歩をしている(男性/22歳/大学4年生)
・毎日ウォーキングをしている(男性/24歳/大学院生)
・お風呂上がりに、ストレッチを欠かさずしている(女性/24歳/大学4年生)
・毎日のランニング、週1日の水泳(男性/25歳/大学院生)

普段から階段を使うようにしている人は結構多いよう。運動嫌いさんもこれなら真似できそうですね! なかにはジムに通って鍛えている人もいました。

■食事系

・ヨーグルトを毎日食べている(女性/21歳/大学3年生)
・毎日デトックスティーとジンジャーティーを飲む。冷たい水は飲まない(女性/22歳/短大・専門学校生)
・体を冷やさないように心掛けている。野菜をきちんと食べる(女性/20歳以下/大学1年生)
・食事のバランスもだけど、納豆を食べてセロトニンの材料をきらさないようにして、うつ状態にならないようにしている(女性/23歳/大学3年生)

とにかく野菜を摂ろうとしている人がいちばん多かったです。その他、牛乳や緑茶、ココアなどを毎日飲むことを習慣にしている人も。

■その他

・歯磨きを丁寧にしている(男性/22歳/大学4年生)
・必ず6時間は睡眠時間を確保する(女性/19歳/大学2年生)
・1日に最低でも500mlは水分を摂る。夜更かしを控える(女性/21歳/大学3年生)
・毎日水を多めに飲むようにしている。サプリメントを摂取している(女性/23歳/大学4年生)

たとえ学生でも睡眠不足は厳禁。睡眠をしっかりとって、規則正しい生活を送ることが健康への近道と言えそうです。

総じて、男性は運動をする人が多く、女性は食事に気をつける人が多い、という結果に。もちろん運動と食事、両方に気を使っている人も多くみられました。女性にとっては特に、健康がダイエットにもつながっているため、食事に気を使う人が多いように思います。学生時代からこれだけ健康意識が高い人が多いと、将来の日本は今よりも元気なお年寄りが増えそうですね!

(オチアイユキ)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年1月
調査人数:大学生男女396人(男性194人、女性202人)

「若くても油断禁物?! 大学生が健康のために気をつけていること4つ「体を冷やさない」」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書おもしろ一人暮らし食べ物大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る