冷やし中華にマヨネーズはかける? かけない? 大学生に聞いてみた! 多数派だったのは……

学生の窓口

夏の麺類の定番といえば、何といっても冷やし中華!夏バテしていてもツルッと食べられて、具材もバランスよく、重宝しますよね。地域によってはマヨネーズをかける場合もあるようですが、みなさんはマヨネーズをかけるのとかけないの、どちらが好きですか? 今回は大学生のみなさんに、冷やし中華にマヨネーズをかけるかどうかについて聞いてみました。


■冷やし中華にマヨネースはかけますか?

かける    77人(19.1%)
かけない  326人(80.9%)

マヨネーズをかける人は2割弱という結果に。続いて、それぞれの理由についてもご紹介しましょう。

■冷やし中華にマヨネーズをかける理由を教えて下さい

●ボリュームが増すから

・食べ応えが増して満足できる(女性/21歳/大学4年生)
・ボリューム満点がいい(男性/19歳/大学1年生)
・コッテリと味が濃くなって深みが増すから(女性/22歳/大学2年生)
・カロリーを効率よく取れて、うまいから(女性/22歳/大学院生)

●何でもマヨネーズ

・マヨネーズは万能なので(男性/24歳/大学院生)
・マヨネーズが好きで何でもかけてしまう(女性/21歳/短大・専門生)
・マヨネーズがない冷やし中華は好きではない(女性/22歳/大学4年生)
・さらにツナも乗せたら最高(女性/21歳/大学4年生)

●その他

・コンビニの冷やし中華に絶対に付いていて、試したらおいしかったから(女性/21歳/大学3年生)
・途中で飽きたらマヨネーズをかけるのが普通(女性/21歳/大学4年生)
・気持ち悪いと思っていたけど友だちに薦められて食べたら意外とおいしかったので(女性/20歳/大学3年生)
・まろやかになるから(女性/18歳/大学1年生)

■冷やし中華にマヨネーズをかけない理由を教えて下さい

●さっぱり食べたい

・あっさり食べるのが冷やし中華だと思うから(女性/21歳/大学4年生)
・サッパリの味がなくなってしまうから(男性/21歳/大学3年生)
・脂でべちゃべちゃになるから(男性/21歳/大学4年生)
・さっぱり味が台無しになるから(男性/21歳/大学2年生)

●マヨネーズが嫌い

・そもそもマヨネーズがそんなに好きじゃない(男性/23歳/大学4年生)
・マヨの味しかしなくなるから(女性/20歳/大学3年生)
・マヨネーズを使う習慣がそもそも無いので(男性/22歳/大学4年生)

●その他

・ポン酢一択だから(男性/20歳/大学3年生)
・シンプルに食べたいから(女性/20歳/大学3年生)
・味が台無しになる(男性/21歳/大学2年生)
・カロリーが高くなりすぎる(女性/19歳/大学2年生)

冷やし中華の醍醐味はあの「さっぱり感」だという人にとっては、マヨネーズは油っぽくなりすぎてNGのようです。一方、満足感を求めるコッテリ派にとっては欠かせない存在になっているようですね。

いかがでしたか?食べ方も人それぞれ。地域によってはマヨネーズをかけるのが当たり前なところもありますし、住んでいる場所によって身についた食習慣の違いも影響しているんでしょうね。みなさんは冷やし中華にマヨネーズはかけますか?

文●ロックスター

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年5月 
調査人数:大学生男女403人(男性199人、女性204人)

「冷やし中華にマヨネーズはかける? かけない? 大学生に聞いてみた! 多数派だったのは……」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書食べ物大学生地域カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る