リアルタイムで見なくても録画は見てる? テレビ番組を録画している大学生は約7割!

学生の窓口



お気に入りの番組やドラマ、みなさんはリアルタイムで見ていますか? なかなか放送時間にテレビの前にいられない、という場合は、録画が便利ですよね。授業やサークル、バイトで忙しい大学生は録画派の人のほうが多いのかもしれません。今回は、実際テレビを録画している大学生はどのくらいいるのか調べてみました。


■テレビを録画して見ることはありますか?

ある 291人(71.3%)
ない 117人(28.7%)

便利な機能ですから、やはり使う人は多いのでしょう。「ある」という回答が約7割を占めました。さっそくそれぞれの意見を見ていきましょう!

■ある
●リアルタイムで見られない

・バイトで見られないから(女性/20歳/大学3年生)
・NFLの試合を時差の関係でリアルタイムで見られないことがあるので(男性/26歳/大学院生)
・やることが多くて、見逃すことがあるから(男性/21歳/大学4年生)
・ゴールデンタイムは忙しいため(男性/20歳/大学2年生)

●何度も見られる

・繰り返し見れるから(男性/19歳/大学2年生)
・何回も見たくなるものもあるから(男性/21歳/大学4年生)
・『ハイキュー』を何回も見たいから(女性/18歳/大学1年生)
・録画して何度も見たいから(女性/19歳/短大・専門学校生)

●好きな時に見れる

・自分が見たいときに見られるから(女性/20歳/短大・専門学校生)
・時間がとりにくい映画などは録画することが多い(男性/20歳/大学3年生)
・空いた時間に見たいから(女性/22歳/大学4年生)
・ゆっくり好きなように見たいから(女性/18歳/大学1年生)

■ない

●見たい番組がない

・テレビよりYouTubeやニコニコ動画で動画を見る(男性/20歳/大学2年生)
・録画してまで見たい番組がないから(男性/19歳/大学2年生)

●めんどくさい

・録画するのは面倒だから(女性/22歳/大学院生)
・わざわざ録画してみるほどの番組がない(男性/22歳/大学院生)

■その他

・ある。録画して早回しで見るため(男性/20歳/大学1年生)
・ある。録画で見た方がCMをとばせるから(女性/20歳/大学3年生)
・ある。見たい2番組の時間が被っているときに録画する(女性/21歳/大学4年生)
・ない。動画サイトで見るから(女性/20歳/大学2年生)

見たい番組はあるけれど時間の都合が付けられない……という人にとって、録画機能は強い味方です。録画をしない派の意見のなかには、テレビよりも、YouTubeやニコニコ動画の方がよく見るというものもありました。

いかがでしたか? リアルタイムでテレビを見ることができないので、録画するという意見が多勢を占めました。一方、「録画してまで見たい番組がない」「テレビ自体がない」という回答もちらほら。これは昨今のテレビ離れを象徴する意見と言えるかもしれませんね。みなさんは、なにか録画している番組はありますか?

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年5月
調査人数:大学生男女408人(男性204人、女性204人)

「リアルタイムで見なくても録画は見てる? テレビ番組を録画している大学生は約7割!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書生活習慣新生活番組学生生活カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る