​サザエさんだけじゃない! 見たら「もう◯曜日のこんな時間か~」と実感するテレビ番組5選

学生の窓口



日曜日の18時30分、聞きなれた音楽とともに「休みももう終わりか……」と切ない想いになることはありませんか? いわゆる「サザエさん症候群」です。この『サザエさん』はあまりにも一般化した日曜夜の代名詞ですが、『サザエさん』以外にもあなたが「もう◯曜日のこんな時間か~」と思うテレビ番組は他にありませんか? 今回はいまどき大学生のみなさんに聞いてみました。


■サザエさん以外で、見たら「もう◯曜日のこんな時間か~」と実感するテレビ番組を教えてください。

●世界の果てまでイッテQ!

・イッテQを見ると明日から1週間頑張るかという気持ちになる(男性/20歳/大学3年生)
・休日の終わりを感じる(女性/19歳/大学2年生)
・イッテQだけは欠かさずみるため、曜日感覚がずれない(男性/20歳/大学3年生)
・週末が終わり月曜を意識する(男性/21歳/大学4年生)

●ちびまる子ちゃん

・ちびまる子ちゃん、サザエさんの2つの番組でもう1日が終わってしまったと思う(男性/20歳/大学3年生)
・ちびまる子ちゃんのエンディング曲を聴いてしまうと、なんとなくああ日曜日が終わったなあと実感する(男性/24歳/大学4年生)
・明日から1週間が始まるのかと思うと憂鬱になるから(女性/28歳/大学4年生)
・もう休みも終わりかと思う(女性/20歳/短大・専門学校生)

●月曜から夜ふかし

・いつの間にか夜遅くなっている(女性/18歳/大学1年生)
・月曜から夜更かししちゃいけないと思いつつ見てしまう(女性/21歳/大学4年生)
・題名からしてももう深夜だなと実感するから(女性/21歳/大学4年生)
・ツイッターで友だちが話題にしているから(男性/23歳/大学4年生)

●金曜ロードショー

・金曜日は休みの前の日なので、金曜ロードショーが始まるとワクワクした気分になる(女性/21歳/大学4年生)
・金曜日の夜は好きだから(女性/18歳/大学1年生)
・一週間がおわった気がしてうれしい(女性/21歳/大学4年生)
・週末の映画がやってると明日は休みだと実感する(女性/23歳/大学4年生)

●笑点

・オープニングの音楽を聞くたび、日曜日の夕方になったと感じる(男性/21歳/大学4年生)
・昔からずっと日曜日には笑点があるから(女性/19歳/短大・専門学校生)
・これをみてると憂鬱になる(男性/23歳/大学院生)
・絶望する(女性/19歳/大学2年生)

●その他

・ザ! 鉄腕! DASH!!。日曜の夕食の時間帯にいつも見ているから(男性/21歳/大学4年生)
・忍たま乱太郎。忍たま乱太郎が始まるころにご飯になるから(女性/20歳/大学3年生)
・ワイドナショー。もう日曜日の午前中かと思う(男性/21歳/大学4年生)
・名探偵コナン。休みだと意識する(女性/21歳/大学4年生)

休みを実感できる『ワイドナショー』もあれば、絶望を味わうとの意見も出た『笑点』もあり。日曜日は感情の起伏が激しい曜日なんでしょう。

いかがでしたか? ご覧いただいた通り、やはり日曜日に視聴する番組に意見が集中しました。平日よりも家にいることが多いし、当然といえば当然の結果でしょう。また、『金曜ロードショー』や『ちびまる子ちゃん』のような長寿番組は、その曜日、その時間を実感させる時報のような機能を果たしているんでしょうね。みなさんには「もうこんな曜日、こんな時間かぁ」と実感してしまう番組はありますか?

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年5月
調査人数:大学生男女407人(男性203人、女性204人)

「​サザエさんだけじゃない! 見たら「もう◯曜日のこんな時間か~」と実感するテレビ番組5選」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書おもしろ生活習慣学生生活テレビカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る