イマドキ学生が実際使ってるのはこれ! 大学生が愛用する便利アプリ4選 (2/2ページ)

学生の窓口

大量の写真を保存して、友人とも共有できるので(女性/25歳/大学院生)
・「画面メモ。何度も分けてスクショすることなく、そのページ全部を1枚の画像で保存できるから(女性/19歳/短大・専門学校生)

画像加工系、画像保存系のアプリは入れておいて損はない!? よっぽど古い機種でなければ、容量の心配をしなくても良い点も便利ですね。ガラケー時代からある画像メモは今でも重宝します。

■他、日常生活関連の便利アプリ

・「Shazam」。車のラジオで流れている曲が思い出せないときに便利だから(男性/20歳/大学3年生)
・「ベルアラート」。マンガの発売日は本屋に行くまで結構知らないことが多いので、ベルアラートは予約開始日まで知らせてくれるのでネットで注文しやすくて便利(女性/21歳/大学4年生)
・「あそんでまなべる世界地図」。すべての国を覚えられ、地理の授業で役立った(女性/18歳/大学1年生)
・「近デジリーダー」。国立国会図書館のデジタル化資料をスマホでサクサク見られる(女性/22歳/大学院生)

音声認識系は日常のちょっとしたときに便利ですよね。まさにかゆいところへ手が届く!? 勉学が本分の学生にとっては、勉強に役立つアプリも欠かせません。辞書などは、わざわざ買わなくとも「漢字」「国語」程度ならスマホ一つで賄えますよね。

いかがでしたか? 今は類似のアプリというのはたくさん転がっていますから、自分の使っている機種に合ったものや、好みのものを見つけると良いかもしれません。スマホは多機能な超小型パソコン。せっかくの高性能ですから、しっかり使いこなしたいですね。

(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年5月11日~2016年5月14日
調査人数:大学生男女403人(男性202人、女性201人)

「イマドキ学生が実際使ってるのはこれ! 大学生が愛用する便利アプリ4選」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書大学トレンド学び人気大学生カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る