「大盛り無料」損した気分になる女子大生は約3割! 「少量で安くしてほしい」

学生の窓口


最近はラーメン屋さんや飲食店で「大盛り無料サービス」をよく見かけるもの。特に大学生だと「学割」という形でサービスが受けられるお店も多いのでは? この「大盛り無料サービス」、男子にはおトクかもしれませんが、そんなにたくさん食べられない女子にとっては損をしているように感じているのでは……。女子大生のみなさんにホンネを聞いてみました。

■飲食店でよくある「大盛り無料」って、女子としては損した気分になりますか?

なる 56人(28.0%)
ならない 144人(72.0%)

7割以上の人が「損した気分にはならない」と回答。女子大生のみなさんは案外太っ腹な考えをもっているみたいです。では、それぞれの理由についてもご紹介しましょう。

■損した気分になる理由を教えて下さい
●その分安くしてほしいから

・量を減らして割り引いてほしい(20歳/大学3年生)
・同じ値段なら普通の量を安くしてほしいから(21歳/大学4年生)
・女子の中でも小食だから、少量で安くしてほしい(21歳/大学4年生)
・大盛りを基準にして、減らしたら安くしてほしい(21歳/大学4年生)

●女子は小食だから

・大盛り頼みたいけど食べられないから(20歳/短大・専門生)
・どうしても男子よりも小食だから不満(21歳/大学4年生)
・食べられるんだったら大盛りが食べたい(22歳/大学4年生)
・食べきれないからしょうがないけど、納得いかない(21歳/大学4年生)

●その他

・男子はお得だなって不公平感を感じる(20歳/短大・専門生)
・無理して食べても楽しくないけど、やっぱりうらやましい(18歳/大学1年生)
・食べきれないのを理解しているけど……(20歳/大学3年生)
・いつか思いっきり大盛りを食べてみたいけど、残せないから(19歳/大学2年生)

■損した気分にはならない理由を教えてください

●大盛り頼むから

・大盛りを頼む派だから(19歳/大学2年生)
・大盛りにするので損した気分にならない(21歳/大学3年生)
・大盛りにして注文するから(18歳/大学1年生)
・女子だけど大盛り無料をよく利用するから(21歳/大学4年生9

●量がポイントではない

・量は関係ないと思っているから(21歳/大学4年生)
・たくさんの量を食べたいとは思わないから(19歳/大学2年生)
・あくまでサービスだから(24歳/大学4年生)
・原価に大差はないから(21歳/大学4年生)

普通もりの場合は安くしてほしいという意見が多い一方、想像以上に大盛りを頼む女子大生が多いのにはびっくりしました。

いかがでしたか? なんだか損しているなぁ、と思っている人のなかにも、少量にした際の割引サービスや別の女子専用のサービスを設けてくれれば納得するという答えが多かったです。大盛り無料が当たり前になっていくようだったら、今後そういう女子用サービスも増えていくかもしれませんね。

文●ロックスター

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年5月
調査人数:女子大生200人

「「大盛り無料」損した気分になる女子大生は約3割! 「少量で安くしてほしい」」のページです。デイリーニュースオンラインは、学割大学生白書大学生の本音大盛り大学生女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る