​知らないうちに使ってない? アルバイトで注意したい「バイト敬語」の典型例

学生の窓口


コンビニやファミレスでよく耳にする「よろしかったでしょうか」。大学生のみなさんにとっては聞き慣れた表現だと思いますが、実は間違った敬語の使いかたなのを知っていましたか? 今回はうっかりバイト先で使ってしまいがちな「バイト敬語」について紹介します。もしかしたらあなたも間違えた使いかたをしているかも……。

■バイト敬語って?

「バイト敬語」という言葉はなじみがないかもしれませんが、接客業の主に若い店員が使う独特な接客表現のことです。テレビなどで取り上げられることが多くなり、「その言いかたはおかしいのではないか」と話題になることもしばしば。

「お水のほうはいくつお持ちしましょうか」、「こちらペペロンチーノになります」、「5,000円からお預かり致します」などが有名どころのバイト敬語です。「おかしい」と言われながらも、お店によってはマニュアル化されている場合もありますし、後で述べるように、必ずしも間違った使いかただとは言えない言葉でもあります。

■典型例と正しい言い方

バイト敬語が許されるのは特別な接客業のところだけで、通常のビジネスシーンで使われることはありません。バイト中は「バイト敬語」を使っていても、他の場面では正しい「敬語」を身に付ける必要があります。正しい言いかたを覚えておきましょう。

誤「よろしかったでしょうか」
正「よろしいでしょうか」
直前の行為に対して過去形で確認するところが違和感を生んでいます。

誤「お水のほうはいくつおもちしましょうか」
正「お水はいくつおもちいたしましょうか」
「~のほう」という言葉は、方向・選択肢・ぼかすときに用いられる表現です。選択肢がなく、ぼかす必要もないときには使う必要のない表現です。

誤「こちらペペロンチーノになります」
正「こちらがペペロンチーノです」「ペペロンチーノをお持ちしました」
「なります」とは、これから変化するという意味です。変化することのないものに使用するのは誤りでしょう。

誤「5,000円からお預かりいたします」
正「5,000円をお預かりいたします」
「~から」とは何かの起点を表すときに使います。「5,000円から○円分を預かり、残りは返却します」という意味にも取れますが、ちょうどのお会計の場合に「~から」を使うのは誤りでしょう。

■実は、必ずしも誤りとは言えない

さてこの「バイト敬語」ですが、日本語の専門家に言わせると「必ずしも誤りとは言えない」という意見もあります。たとえば「よろしかったでしょうか」には、「(あなたの判断はもう聞きましたが、私の認識はこれで)よろしかったでしょうか」という確認の意味が込められています。そこには相手に直接確認するのを避けるという配慮があります。同様に、「~のほう」という表現も、「御前」という言葉があるように、昔から日本では「対象をピンポイントで示さないことで丁寧な表現とする」歴史がありました。

また、バイト敬語が普及した原因として、使い慣れない敬語が正しいかどうか不安に思うところから、過剰な表現になったり、従来とはちがう表現をするようになったということもあるようです。相手への敬意を表現したいという心がまえ自体は大切なことなので、一般的なビジネスシーンに出るときにはなにが正しいのか自分で確認していきたいですね。

「バイト敬語」を使っているかもしれないとハッとした大学生のあなたは、気付いたときに直すよう心がけていきましょう。敬語を含めたマナーの基本は、「相手が不快に思わないかどうか」を考えること。知識は常にブラッシュアップしていきたいものですね。

文・ファナティック

「​知らないうちに使ってない? アルバイトで注意したい「バイト敬語」の典型例」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生用語マナー違反バイト敬語マナーカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る