未使用軽自動車が新車の半額以下ってホント?サコダ車輌に安さの裏側、暴露してもらいました~前編~

三菱自動車に続き、軽自動車界のドン・スズキにも不祥事が発覚。軽自動車最大のメリットだった自動車税も上がっちゃったし、「ちょっと、大丈夫~?」な軽自動車業界。
とはいえ、今年4月の新車販売台数でも軽自動車は4割近くの販売台数を占め(※)、需要はまずまずといったところ。軽自動車人気が定着した証拠かもしれないですね。
※日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会調べphoto by サコダ車輌ホームページそんな軽自動車の魅力といえば、小回りが利いて女子でも運転しやすい、見た目がカワイイ、収納が豊富などなど、いろいろありますが、何といっても安さでしょう。
普通車よりは比較的安い軽自動車を、さらに安く売っちゃおう!と、軽自動車不況に負けずに頑張っているのが、広島県の軽未使用車専門店「サコダ車輌」。なんと、軽自動車販売台数日本一なんだとか。
サコダ車輌のテレビCMも、YouTubeから閲覧できます。
https://www.youtube.com/watch?v=dzjayt2879cこのCMを見ると思わず「最新人気車種充実」って言ってみたくなりますよね?笑
また、サコダ車輌”サコダの魅力と社長”というCMでは
https://www.youtube.com/watch?v=SmP4DISox3w一言でいうなら、と言っておいて「第二に、、第三に、、」と人柄が溢れすぎているCMが
なんとも面白いです。
また、雨の日に傘を忘れた場合でも、サコダ車輌なら乗って帰れる!という
シンプルながら強いメッセージがこもったこちらのCMも必見です。
社長さん、、、体張ってますねぇ。
https://twitter.com/yutobira/status/694668765594648577
地方CMながら、かなり人気で「全国でCM流してほしい」と要望されている方もおられました。
サコダ車輌のホームページのうたい文句には、未使用車がなんと49万8000円から購入できるって書いてあるけど…。これってどうなの?新車同然なのに新車の60~70%オフは当たり前?3年落ちの中古車より安いんじゃないの?
ってことは、どこかに問題があるとか、アフターサービスが落ちるとか…。今時の賢い消費者は、「ただ安いだけ」には引っかかりませんよ!
ってことで、サコダ車輌の若き2代目・迫田太郎さんに安さの裏側を聞いちゃいました!
**
――まず改めて、サコダ車輌では、新車同然の未使用車が49万8000円~ってマジですか?
迫田さん:大マジですよ(笑)。ウソだったらホームページに掲げられないでしょう。
――何でそんなに安いんですか?
迫田さん:販売価格って普通、仕入れ金額に販売利益を上乗せして決めるんですが、サコダ車輌では、「いくらなら買ってもらえるか」で考え、独自の「サコダ販売価格」を算出しているんです。49万8000円という数字は、そこから生まれているんですよ。
photo by サコダ車輌ホームページ――じゃあ、どこで儲けるわけ?
迫田さん:新車同然の未使用車に専門特化しているから、大量仕入れができるんです。それでまずコスト削減。さらに、サコダ車輌には常時400台の車が展示してあるんですが、それを1か月で売れる仕組みにしているので、在庫損がかからない。まあ、あとはお客様にも協力してもらっているんですが…。
――というと?
迫田さん:平日納車とかね。土日は商談で混むので、どうしても人手が足りなくなってしまう。納車を平日にお願いして、人件費の削減に貢献してもらっています。
――なるほどね。って、ちょっと待って! 基本的な質問なんだけど、サコダ車輌での未使用車って何?ぶっちゃけ中古ってことだよね。
迫田さん:一般的な中古とはちょっと違うかな。未使用車というのは、工場で生産した新車をディーラーが販売目的のためナンバー登録だけ済ませた車のこと。正真正銘、新品ですよ。
安さの秘密はこの、未使用車であることも関係しているんです。車って、時間とともに価値が下がる。だから、たとえ誰も使ってない車でも新車に比べれば、低価格にできるんです。
photo by サコダ車輌ホームページ――ふ~ん、でも新しい車ならやっぱりディーラーでまっさらな新車が買いたいよね~。
迫田さん:でも、未使用車ならすぐ乗れるんですよ。現物を見て、手頃な値段ですぐ乗れるっていうのが、未使用車の最大のメリット。まぁ、デメリットとしては、いったん登録してあるので車検期間が若干短いってことはありますが。
――そうか~、じゃあ、やっぱり「安さ」で選ぶなら、お得なんだね。ちなみに、交渉したらもうちょっと安くなる?
迫田さん:すいません!サコダ車輌を創業以来、値引きをしたことは一度もないです。もちろん、これからも、どなたにも値引きはしません。だって、値引き販売って「言ったもん勝ち」的な感じがないですか?そういうアンフェアは好きじゃないんですよ。交渉ごとが苦手な人が損するなんて、いやですし。
だからこそ、人気の車を最初から安くし、誰もが平等に買いやすくしてあげたいって思っているんです。
――おっとっと、すごい熱弁!これは失礼しました。いずれにせよ、薄利多売ってことですから、サコダ車輌の社員さんは裏でかなり苦労しているんじゃないですか~?
迫田さん:めっちゃくちゃ苦労しています(笑)。営業マン一人当たりの販売台数は通常販売店の8~10倍ですからね。値引き交渉をしないのは、商談を短時間化させ、なるべくたくさんのお客様にご対応できるようにという理由もあるんですよ。
だけど社員が笑顔で働けるようにしないと、お客様にもいい仕事ができないと思っています。その辺は、ホント毎日試行錯誤でやっていますね。お客様が笑ってくれるようなサービスをするのは簡単ないことじゃない。でも、一筋縄でいかないから楽しいのかも。
次回は、安いからこそ不安なサコダ車輌のアフターサービスについてお届けします!
安いけどアフターサービスは大丈夫?サコダ車輌の未使用軽自動車店の裏側、暴露してもらいました~後編~
【取材協力】 ㈱サコダ車輌 五日市店 〒731-5102 広島県広島市佐伯区五日市石内4193-1 0120-15-3448 営業時間/10:00-18:00 定休日/水曜 公式サイト
【関連記事】
OEM車の魅力を語ろう~「マツダの軽自動車」編~
【国交省調べ】最も安全評価得点が高い軽自動車はN-WGN!ベスト9のランキングを発表!
最も売れたのはトヨタのプリウス!国内の自動車販売台数ランキングの過去5年間を調べてみた