【激論】ノートパソコンにテンキー搭載機が増加 / テンキーは必要なのか? 不要なのか?

バズプラス

【激論】ノートパソコンにテンキー搭載機が増加 / テンキーは必要なのか? 不要なのか?

デスクトップパソコンの時代はキーボードにテンキーが搭載されているのは常識だったが、ノートパソコンは「できるだけ小型化することが重要視」されていたため、キーボードにテンキーが搭載されるケースは稀だった。

・テンキー搭載機が増加
しかしそれは数年前までの話。最近のノートパソコンは液晶画面がワイドなタイプが増えており、それに伴い、テンキーも搭載されるケースが増えているのだ。つまりノートパソコンのサイズ比率が横に広がったため、テンキーを導入する余裕が出てきたのである。

・時代とニーズに逆行している?
しかし、ノートパソコン使用者の中から「テンキーが邪魔なんだが」という声が出ているのも事実。テンキーの搭載は、時代とニーズに逆行しているのだろうか? 以下は、テンキーに関するインターネット上の書き込みである。

・ノートパソコンのテンキーに対する声
「すごい邪魔。ホームポジションズレるし」
「テンキーがついてるノートパソコン、中心がずれるからすこぶる使いにくい」
「14型でテンキー付いてるのは実務面では最高レベルのメリット」
「家にテンキー付きのノートPCと光回線が完備されていて、仕事ができました」
「テンキーが一体になったノートパソコンは持ち運びに不便な気がする」
「感動した 学内貸出ノートパソコンなのにテンキーついてる」
「選んだ最終的な基準が「テンキーが付いてない」ってこと」
「テンキー付きノートパソコンの見た目の悪さと言ったら…」
「ノートパソコンで数字打ちにくいからテンキー買う」

・テンキーの必要性
ノートパソコンのテンキーについて、さまざまな意見が出ているようだ。そこで今回、計400人のインターネットユーザーにテンキーに関するアンケート調査を実施。テンキーの必要性について調べてみた。調査結果は以下のとおりである。

・パソコンのテンキーを日常的に使用しますか?
テンキーを使用する 124(62%)
テンキーを使用しない 76(38%)
※調査対象200人

・ノートパソコンにテンキーは必要だと思いますか?
テンキーは必要 116(58%)
テンキーは不要 84(42%)
※調査対象200人

98127

98126

・テンキーは必要だと思われている
なんと、多くの人たちがテンキーを日常的に使用しており、ノートパソコンにも必要だと感じている結果となった。デスクトップパソコンが主流だった時代と同様に、ノートパソコンでもテンキーは必要だと思われているようである。

あなたのノートパソコンには、テンキーが搭載されているだろうか?

もっと詳しく読む: ノートパソコンのテンキーは必要なのか(バズプラス Buzz Plus) http://buzz-plus.com/article/2016/06/11/ten-key/

「【激論】ノートパソコンにテンキー搭載機が増加 / テンキーは必要なのか? 不要なのか?」のページです。デイリーニュースオンラインは、テンキーノートパソコンカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る