【サラリーマン1万人調査】日本人の保有資産の平均額ってどれくらいなの!? (2/2ページ)

フレッシャーズ

■退職準備額の状況・各年代の平均額

男性20代:493.2万円
男性30代:704.5万円
男性40代:818.5万円
男性50代:1,052.1万円
女性20代:396.2万円
女性30代:603.0万円
女性40代:743.1万円
女性50代:1,070.8万円

退職準備額の全体平均:760.1万円

※保有資産の中には「株式」「投信」などを含みますので、全てが現金ではなく、あくまでも時価である点に注意してください。

退職準備額は、退職するときに備えて現在持っている資産の額ですから、これを「保有資産」の金額と読み替えてもいいのではないでしょうか。男女とも50代になると保有資産(退職準備額)は1,000万円を超えています。ただし、その一方で退職準備額が「0円」という人が「39.7%」いることもデータに出ています。

現在では公的年金がアテにならないのではないか、と不安に思っている人が多いとされます。保有資産が多いほど老後も安心なことは言うまでもありません。このアンケート結果の全体平均「760.1万円」と比較して、あなたの貯金額、また保有資産は多いですか? それとも少ないでしょうか?

⇒データ出典:『総務省統計局』の「家計調査(貯蓄・負債編) 調査結果」
http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h27...

⇒『フィデリティ退職・投資教育研究所』
https://www.fidelity.co.jp/retirement/

(高橋モータース@dcp)

「【サラリーマン1万人調査】日本人の保有資産の平均額ってどれくらいなの!?」のページです。デイリーニュースオンラインは、仕事力社会人生活会社のルール社会人会社カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る