バイトをドタキャンしたことがある大学生は約◯割! 「朝起きられず」「精神的につらくて」 (2/2ページ)

学生の窓口

■ドタキャンする理由がない

・ドタキャンするほどの予定が入ることがないから(19歳/大学1年生/男性)
・バイトは楽しくやっているし、ドタキャンはみんなに迷惑がかかるから(22歳/大学4年生/女性)

たしかに、楽しければ「休みたいより行きたい!」という気持ちになりますもんね。では、反対に「ドタキャンをしたことがある」と答えた人の意見をみてみましょう。

<ドタキャンしてしまった>

■どうしても無理!

・ぎっくり腰になって動けなかったから。動けないので休ませてくださいと願い出た(20歳/大学3年生/女性)
・どうしても外せない用事があったから。「用事があるので無理です」の一点張りで(22歳/大学2年生/女性)

■ついうっかり

・アルバイトを忘れてた。「急病」と言った(19歳/大学2年生/女性)
・朝5時に起きれなかったから。「体調が悪く風邪だと思う」などとウソをついた(26歳/大学院生/男性)
・急に予定が入って店長に相談したけど、出ろといわれたので「急に体調が悪くなって病院に行くので休ませてください」と仮病を使った(22歳/大学4年生/男性)
・彼氏とのデートのため「急に体調が悪くなって病院に行くので休ませてください」と仮病を使った(25歳/短大・専門学校生/女性)

■精神的につらい

・バイト先が嫌でどうしても休みたくなり「体調が悪いので」と嘘を言った(19歳/大学2年生/女性)
・精神的につらくて出られそうになかったから、体調が悪くて出席できませんと言った(22歳/大学3年生/女性)
・あまりにも疲れすぎて。ドタキャンだけでなく何も言わずに辞めた(19歳/大学2年生/男性)

ドタキャンの理由に「体調不良」と言う人が多いようです。たしかに、体調が悪い人に無理して来いとは言わないですもんね。とはいえドタキャンばかりしていると、本当に病気になったときに休めなくなってしまうかも……?! まわりに迷惑をかけてしまう行為ですから、できるだけドタキャンではなく事前に休むことを伝えるようにしたいですね。

文●石橋アキ江

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2016年6月
調査人数:大学生男女309人

「バイトをドタキャンしたことがある大学生は約◯割! 「朝起きられず」「精神的につらくて」」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書バイト大学生ストレス人間関係カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る