高音が出ない人におすすめ! カラオケで音域が狭くても歌える楽曲5選 (2/2ページ)

学生の窓口

それだけにこれを上手に歌いこなすことができれば、カラオケにおいては一目置かれるでしょう。

ポルノグラフィティでお薦めは「ハネウマライダー」、「アゲハ蝶」、「サウダージ」です。どの曲もCMやドラマなどで使用されて大ヒットしましたので、聞いたことのない人のほうが少ないでしょう。特に「ハネウマライダー」はアップテンポで盛り上がる曲ですので、マスターしたいところです。

DREAMS COME TRUEでお薦めは、「未来予想図2」、「LOVE LOVE LOVE」、「決戦は金曜日」です。
人気という点では他にもいい曲がたくさんありますが、なにせボーカルの方の歌唱力がハンパないため、歌いやすい曲というと人気とはすこし変わってきます。中でも「LOVE LOVE LOVE」はバラードなので難しいかと思いきや、音域としてはあまり広くないので、歌いやすい曲です。しかもこの曲をしっとりと歌えたら、歌が上手いという評価をしてもらえると思います。

コブクロでお薦めは「陽だまりの道」、「宝島」、「轍」です。歌詞が素晴らしいことで定評のあるコブクロですが、これらはどれもその歌詞がファンに評価が高いものになります。コブクロの曲の特徴はハートフルなものであったり、背中を強く押してくれるようなメッセージ性の高いものが多いため、カラオケのシメや誰かへの応援に歌ってあげると好感度が上がると思いますよ。高い声が出ないという女性はコブクロを含め男性アーティストの曲を選ぶと、それほどキーが高くない曲が多いので、歌いやすいでしょう。

AKB48でお薦めは「ヘビーローテーション」、「上からマリコ」、「ポニーテールとシュシュ」です。どれもアップテンポで楽しい曲ばかりのなので、カラオケの最初に歌うと場を盛り上げるのに一役買うことができます。AKB48の曲は他にも歌いやすい曲がたくさんありますので、練習するにはもってこいのアーティストです。

人前でいきなり歌うのが恥ずかしいとか、失敗したら嫌だという人はヒトカラなどで少し練習してみるのもひとつの方法ではあります。基本的に、カラオケは楽しむために行くもので、娯楽です。上手く歌えないからといって誘いを断ったり、わざとおどけたりふざけたりする必要はありません。

中には「下手ならカラオケにくるな」というような心無いことを言う人もいますが、そんな人のいうことは気にせず、決してうまく歌おうとはしないで、歌うことを楽しむためにカラオケに行ってくださいね。

「高音が出ない人におすすめ! カラオケで音域が狭くても歌える楽曲5選」のページです。デイリーニュースオンラインは、作品歌詞カラオケ歌手テクニックカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る