就活の面接に受からない人のための、意外とシンプルな面接の基礎

就活スタイル

就活をしていると書類審査までは通過するのに、何度面接に行っても内定にまで至れない人も少なくありません。逆に面接までたどり着いたら速やかに内定に辿り着く人もいますが、どのような違いがあるのでしょうか。面接に強い人と決定的な違いがあるとは限りません。意外とシンプルな基礎を身につけておくだけで内定に到達できるようになるでしょう。

■面接は「見込みあり」の証拠と考える

面接で受からない人の原因の一つとして意外に多いのが、自分に自信を持てていないことです。特に面接に何度も呼ばれたのに全然通過できないという状況を何度も経験していると自信を失ってしまいます。面接官は必ず様子を窺っていて、自信があるかどうかをよく見ていると知っておきましょう。あまりに緊張していたり、挙動不審になってしまったりしているとそれだけで評価が下がってしまうのです。

そうならないための対策として、面接にまで到達できた事実を冷静になって考えてみましょう。本来は書類だけで落とされてしまっている人が多いのに呼ばれているのは、企業側から判断して「見込みあり」と評価されているからです。その証拠として考えてみると、自分が企業にとって必要な人材であるという意識を持てるでしょう。それをアピールしにいくための場であるという形で面接を前向きに考えられるようになります。既に選ばれた人材であると考えれば自分に自信を持って本番に挑めるはずです。書類で受からない人も多いことをよく理解して、既に自分が選ばれている事実を前向きに捉えましょう。

■面接は会話の場ではない

面接に受からない人の多くは現場でしてはならない基本を疎かにしている場合がよくあります。細かなマナーを学んで実践しようと努力する人もいますが、一つ一つのマナーを全て記憶して実践しようとすると余計に頭が混戦してしまうのも珍しいことではありません。前提として覚えておくと良いのが、面接の場は試験会場であって会話の場ではないという事実です。コミュニケーション技術が問われている場合もあるのは確かですが、あくまで質疑応答を通してどのような人材かの評価を行う試験の場であると認識して臨まなければならないでしょう。

会話をする気持ちで会場に向かってしまうと面接で受からない可能性が高くなります。基本的な言葉レベルでのマナーが成っていないのが理由になる場合もあるでしょう。しかし、それよりも問題になるのは言って良いことと悪いことの区別が付いていなくて、面接ではタブーとされる言葉を口にしてしまう場合が多いのです。また、言葉だけでなく態度や服装でマイナス評価を受けてしまって受からないのも珍しくはありません。あくまで試験であるという気持ちを欠いてしまわないようにしましょう。

■自分なりの「台本」を事前に用意する

言葉のレベルで失敗をしないために役立つのは自分なりの「台本」を事前に用意する方法です。試験だと考えれば十分な対策が必要だという理解が得られるでしょう。面接に受からない人の大半は、当日その場で即興で全ての質問に答えようとしています。しかし、即興で答えようとするのは試験勉強をせずに筆記試験を受けるようなものであり、当然合格率が下がってしまうのです。

面接における試験対策の基本は、典型的な質問に対する模範解答を準備しておくことに他なりません。志望動機や自己PR、入社してからの豊富などは必ず問われる内容であり、どのように回答するかを綿密に考えて「台本」を用意し、頭に叩き込んでおくと良いでしょう。話すべき内容が予め決まってしまっていれば、意識しなければならないのは態度や口調だけになります。内容は安心だという気持ちがあると過度な緊張をせずに応答ができて、スムーズに面接が進められるようになるでしょう。他の人が行っている基本的な試験対策をして同じレベルから面接を受けられるようになると、受からないで苦労してきた人も前に進めるようになります。

■中途半端なテクニックよりも真っ直ぐな気持ちが大切

面接で受からない経験を積んできてしまった人は対策本を開いて様々なテクニックを身につけようと考えてしまいがちです。それ自体は決して悪いことではありませんが、中途半端に身につけたテクニックは本番でミスをもたらす可能性があります。テクニック通りに行うのをうっかり忘れてしまったときに、それだけで動揺してしまってその後の応答に支障がでたり、挙動がおかしくなってしまったりする場合もあるからです。

入念な準備をしてテクニックが板についてから面接に挑むなら良いでしょう。しかし、中途半端にテクニックを身につけるくらいなら、メンタル面を充実させることを重視した方がより効果的です。面接官を相手にして真っ直ぐな気持ちを伝えられるように堂々と試験に臨めるように心がけましょう。そのために必要なのが自分に対して自信を持つことです。自分は既に選ばれているという自負と、万全な面接試験対策を行ってきた事実を胸に抱いて会場に行きましょう。そして、これは試験であるという緊張感を保って、用意した言葉を巧みに使用しつつ、自分の思いを率直に伝えていけば面接を突破できるようになります。

「就活の面接に受からない人のための、意外とシンプルな面接の基礎」のページです。デイリーニュースオンラインは、面接トラブル面接室圧迫面接グループ面接面接官カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る