【こんな新しい年号は嫌だ!】“新年号”を巡ってTwitterでは早くも大喜利大会に!

Amp.

最近、天皇陛下が生前に天皇の位を皇太子様にお譲りになる「生前退位」の意向を持たれていることが報道され、連日話題となっています。 そんな中注目を集めているのが、現天皇陛下が退位されることに伴って変更される“年号”。 1868年からは明治、1912年からは大正、1926年からは昭和、1989年には平成と変遷してきた年号は、次に変わるとしたら何になるのか…? それを巡って、Twitterでは早くも大喜利状態となっていました!

『平成〜2nd season〜』

出典: Twitter

まだまだ平成は続く!?
もはや海外ドラマのようですね。前回までの平成は…のような始まり方になるのでしょうか(笑)

『Neo 昭和』

出典: Twitter

こちらは昭和に逆戻り!
昭和の古き良きところだけを、今の時代に持ってくることができたらいいのですけどね。

『立教』

出典: Twitter

立教と法政…一体どちらが先に年号となるのか!?
勝負の行方はまだ誰にもわかりません。

『平泉成』

出典: Twitter

平成のリニューアルver.なのかな!?
さすがにこれは平泉成さんも誇らしく思えないでしょう。

『余命』

出典: Twitter

余命がどんどんと延びていく…。
時が経つごとになんだか長生きできるような気になってくるかも!?

『気づけば』

出典: Twitter

この年号が思い浮かぶ度に、走馬灯のように最近の出来事が頭を駆け巡りそうです。

『樽仕込』

出典: Twitter

時が経つほど“国”として熟成できるといいんですけどね…(笑)

『彼女いない歴』

出典: Twitter

これは恋人がいない人にとっては苦痛でしかない…!
なぜ年号を思い出す度に、自分の心を傷めつけなければならないのか。


天皇陛下の生前退位は、憲法上の問題から難しいとの見解もあり、これからどうなるのかは定かではありません。
”新年号”が何になるかを考えるのは時期尚早ですが、次がどんなものになるのかは気になりますね。
あなたは次の年号は何になると思いますか?

【関連記事】
【これは詰んだwww】取り返しがつかない“やってしまった”瞬間・8選
【アンビリーバボー!】みんなの恋人に"フラれた理由"が常識を超えているw
【衝撃のオチに大爆笑!】“それでは聞いてください”シリーズがジワジワくるwww

「【こんな新しい年号は嫌だ!】“新年号”を巡ってTwitterでは早くも大喜利大会に!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ライフワロタ社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る