社会人女性が語る、女一人旅の醍醐味3選 (2/2ページ)

学生の窓口



■一人旅の醍醐味

・自分一人のほうがいろいろ好きにまわれるので寺社巡りを堪能した(女性/37歳/その他)
・大阪から名古屋に、食べたいものを食べつくすグルメ旅をした。同行者の食の好みを考えなくてよいので好きなものを食べられてよかった。(女性/24歳/学校・教育関連)
・海外は一人とはいっても成田からはツアーでトルコへ。それでも心細かった……でもツアーの中で友達ができてホテルの部屋も1人で気兼ねしなくて楽!(女性/35歳/小売店)

やはり全てにおいて自分で自由に決められるのが最大のポイントのようです。「パリで美術館三昧(女性/31歳/金融・証券)」など、とことん見たいものに時間を費やすことができるのも一人旅ならではですね。

■上級編

・ヨーロッパ周遊(女性/32歳/学校・教育関連)
・ほとんどバックパッカー。現地の人とのふれあいが楽しい(女性/40歳以上/商社・卸)
・内モンゴルに一人で行った。今思うとできないなと思う(女性/30歳/機械・精密機器)
・ニューヨークやシンガポールに個人手配で行った。一人だと事前に色々調べるのでその街に詳しくなれるし日常からの解放感がハンパない(女性/37歳/人材派遣・人材紹介)

例え英語に自信はなくとも英語が通じない国だと何だか不安になりませんか?勢いで行っている方も多くいました。案ずるより産むが易しということでしょうか。

いかがでしたか? 一人旅となると少しさびしげな印象を持つ方が多いかもしれませんが、経験者はみなさん一人の時間を存分に堪能しているようです。大学生のみなさんも悠々自適な女一人旅に挑戦してみては?

文 さきっちょ

マイナビ学生の窓口調べ
調査人数:社会人女性305件

「社会人女性が語る、女一人旅の醍醐味3選」のページです。デイリーニュースオンラインは、日帰り旅行国内旅行海外旅行旅行一人旅女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る