暑い夏を乗り切るために!忙しくてもお風呂に入るべき理由

ANGIE


夏は暑くて体がだるくなったり、夏風邪をひきやすくなったりと、夏バテや体調不良に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

お風呂で湯船につかると、夏バテや体調不良を防止できるってご存知でしょうか? 「夏は暑いからさっとシャワーを浴びるだけ」という方も多いですが、実は夏こそゆっくりとお風呂でお湯につかることで、夏バテにならない体づくりができるのです!


湯船につかるとどのような効果があるの?

ゆっくりとお湯につかって免疫力アップ
自律神経のバランスが崩れると、免疫力が低下して体調不良の原因になります。

湯船につかることは自律神経のバランスを整えるのに効果的なんです。お湯につかることで副交感神経が優位になり体の修復を助けます。リラックスすると免疫力もアップするので、夏バテのような体調不良もおこりにくくなるそうです。


夏バテは冷えから?
夏に感じる体調不良は、冷房により体が冷えることからきていることも多いんです。また、強すぎる冷房が効いた室内から猛暑の屋外へ出ると、激しい温度の変化で体の自律神経が乱れます。このためうまく体温調節ができなくなってしまい、夏でも冷え症のような症状に悩んでいる方も多いと思います。

湯船にしっかりとつかり体を芯まで温めることで、体温調節機能を正常に戻して冷えを改善しましょう。


ぐっすり眠れる


ぬるめのお湯につかると副交感神経が活発になり、リラックスできます。入浴で上がった体温が下がるのに合わせて眠りにつくようにすると、入浴後の湯冷めで自然と眠りを誘うためスムーズに眠りにつけるので、寝つきが悪い方はこの効果を利用して質のいい睡眠をとれるようにしてみましょう。

質のいい睡眠は疲労回復にも◎。夏バテの原因の一つとも言われている、睡眠不足を防ぐためにも入浴が効果的です。


ダイエット効果も
入浴で体温が上がると、代謝がアップするので痩せやすい体質になります。体温が1度上がるごとに基礎代謝が13%もアップするそうです。湯船につかるだけで痩せやすい体になるなんて嬉しいですね。

また汗をかくことで老廃物が体外に排出されるので、デトックス効果や美肌効果も期待できます。


効果的なお風呂の入り方


ゆっくりと湯船につかるのに最適な温度は38度から40度と少しぬるめの温度です。つかる時間は20分から30分くらいにしましょう。30分以上つかっていると体に負担がかかりますし、湯あたりを起こしてしまうので注意が必要です。

半身浴が人気ですが、首や肩のこりが気になる方は首までつかりましょう。こった部分までお湯につかることで血行がよくなり、こりの改善も期待できます。

また湯船につかると、気づかないうちに汗を大量にかきます。お風呂に入る前や入浴中に水分補給を忘れずに。汗をたくさんかきたいという方は、水分補給の水に塩を少し入れると大量の汗をかくことができますよ。


お風呂時間を有効活用


普段シャワーですませている方や、時間がなくてゆっくりつかっている時間がない! という方は、お風呂時間を有効活用することを考えてみてはいかがでしょうか?


スマホ時間
防水スマホや防水ケースがある場合は、お風呂の時間をスマホのチェック時間にしてはどうでしょうか?

部屋でスマホを触っていると、きりがなくてダラダラと時間が経ってしまうという方も多いと思います。お風呂の時間なら限りがあるので、この時間だけと決めてスマホ時間にすれば無駄に時間を使ってしまうことも少なくなります。


アロマ効果でリラックスタイムに


いい香りのする入浴剤やアロマオイルをたらせばリラックス効果が増して、ストレス解消効果も。お風呂のお湯につかっている数分間は目を閉じて、何も考えずにリラックスする時間を確保するのもいいかもしれません。

アロマキャンドルや音楽を聴くのもリラックスに効果的です。


集中ヘアケア
お風呂につかっている時間を、ヘアパックを浸透させる時間に活用できます。

いつものようにシャンプーをすませたら、ヘアパックを髪全体になじませ、ラップやお湯で温めたタオルで頭部を覆います。この状態で5分から10分湯船につかれば、いつもより効果の高いヘアケア効果が期待できますよ。髪のパサつきが気になる方は、ココナッツオイルを傷んだ部分になじませるとさらに効果的です。





今まではお風呂でお湯につかるのが億劫だった方も、夏バテを予防できてお風呂時間も有効に活用できるなら試してみる気になりますよね!

夏は冷房に当たる時間が長いので、冷えやむくみが気になる方も多いと思います。夏の体調不良はお風呂でゆっくりお湯につかることで改善できるかもしれません。お風呂の効果を利用して夏バテを防止し、暑い夏を乗り切りましょう!
「暑い夏を乗り切るために!忙しくてもお風呂に入るべき理由」のページです。デイリーニュースオンラインは、綺麗になりたい!健康女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る