アルバイトをブッチした経験がある大学生は約◯%! 気になる理由は?

学生の窓口


アルバイトなどを連絡もなしに急に行かなくなる、「ブッチ」や「バックれ」などと呼ばれている行為。非常に迷惑を掛ける行為ではありますが、みなさんはこれまでにやってしまった経験はありますか? 今回は、アルバイトの「ブッチ」「バックれ」について、現役大学生のみなさんに聞いてみました。

■アルバイトをブッチした経験はありますか?

・はい……48人(11.9%)
・いいえ……354人(88.1%)

ブッチをしたことのある人は48人。全体の約1割とかなり少ないようです。やはり連絡もせず、無断で行かなくなるようなことはなかなかしないものですよね。続いて「ブッチをしたことがある」と回答した人に、その理由を聞いてみました。特に多かった回答をランキングにまとめました。

●アルバイトをブッチした理由Top5

1位 なんとなく……15人(31.2%)
2位 店長・同僚とけんかした……11人(22.9%)
3位 仕事がきつかった……9人(18.8%)
4位 仕事内容が聞いていたものと違う……8人(16.7%)
5位 家庭の事情で……5人(10.4%)

ブッチした理由の上位5つはこのようになっています。一番多かったのが「なんとなく」というのは、なんともコメントしづらいですね……。「店長・同僚とけんかした」ことでブッチしたという回答も多く、特に「店長とけんかした」という理由が目立ちました。

仕事内容が問題でブッチしたという意見も複数寄せられており、仕事内容が厳しいということでブッチした人が多いようです。それでも、一応は何らかの連絡はしておきたいものですよね。「連絡しても辞めさせてもらえない」ということなら仕方ないかもしれませんが……。

■面倒で面接に行かない人も……

次に、「アルバイトを始める前の面接をブッチした経験がありますか?」という質問をしてみました。その結果は、

・はい……42人(10.4%)
・いいえ……360人(89.6%)

こちらも全体の約1割の人が経験があると答えています。ではその理由はどんなことが多いのでしょうか。こちらも回答者に理由を聞き、上位をランキングにまとめてみました。

●アルバイトの面接をブッチした理由Top5

1位 他によさそうなバイトがあった……14人(33.3%)
2位 なんとなく……12人(28.6%)
3位 寝坊したから……7人(16.7%)
4位 悪いうわさを聞いたから……5人(11.9%)
5位 電話の対応が悪かった……3人(7.1%)

面接をブッチした理由について、最も多く回答が寄せられたのが「他によさそうなバイトがあった」というもの。より好条件のものがあったとしても、一報は入れるべきでしょう。また、先ほどの「アルバイトをブッチした理由」で回答数トップだった「なんとなく」がこちらでも2位にランクイン。「寝坊したからブッチした」という回答も複数寄せられるなど、なかなか自分勝手な理由が並びます。

4位は「悪いうわさを聞いたから」というもの。5位の「電話の対応が悪かった」も含めて、あまり良い印象を受けないのであれば、面接に行くのを取りやめても仕方ないかもしれませんが、やはり連絡をするべきでしょうね。

アンケートの結果、アルバイトをブッチしたことのある人、そして面接自体をブッチした人はどちらも1割程度いるようでした。これを読んでいるみなさんはどうでしょうか。アルバイトを連絡もせずに行かなくなった経験はありますか?

(中田ボンベ@dcp)

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2016/07
調査人数:大学生男女402件


「アルバイトをブッチした経験がある大学生は約◯%! 気になる理由は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書バイト大学生ストレス人間関係カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る