自分の子どもにスマホを持たせるなら何歳から? 大学生に聞いてみた!

学生の窓口

大学生のみなさんは、かなり小さい頃から携帯電話を持っていたという人も多いのではないでしょうか?そんな携帯電話もいまではスマホに変わって、小さい子どもたちの中にはスマホを既に持っている子も。スマホは便利な反面、子どもに持たせるには不安な部分もありますよね。では、自分に子どもができたら、何歳からスマホを持たせようと考える人が多いのでしょうか? 今回は大学生に聞いてみました。


■自分の子どもにスマホを持たせるなら何歳からだと思いますか?

第1位 15歳  89人(23.9%)
第2位 16歳  87人(23.4%)
第3位 13歳  62人(16.7%)
第4位 12歳  35人( 9.4%)
第5位 14歳  20人( 5.4%)

中学高校の節目に買ってあげようという意見が大半を占めました。環境の変化で行動範囲が変わりますから、それによって安全のため持たせようということでしょうね。では、それぞれの理由についても聞いていますのでご紹介しましょう。

■そう思う理由を教えてください

●第1位 15歳

・中学卒業くらいからが妥当だと思う(女性/18歳/大学1年生)
・子どもすぎると事故にあう可能性があるから(男性/21歳/大学4年生)
・このくらいなら持っていても仕方がないと思うから(男性/22歳/大学4年生)
・塾や離れた場所への通学で連絡手段が必要だと思うから(男性/18歳/大学1年生)

●第2位 16歳

・送り迎えでも必要だと思うから(女性/19歳/短大・専門生)
・高校生なら適切に使えるだろうと思う(男性/20歳/大学2年生)
・義務教育が終わるまでは必要ないから(女性/19歳/大学1年生)
・中学まではガラケーで十分だと思います(女性/21歳/大学4年生)

●第3位 13歳

・中学入学タイミングで(女性/18歳/大学1年生)
・自分がケータイを持ち始めた歳だから(女性/22歳/大学4年生)
・小学生では早すぎると思うから(男性/20歳/大学3年生)
・みんな持っていそうだから、同じように持たせてあげたい(女性/18歳/大学1年生)

●第4位 12歳

・中学くらいからが適当かな(男性/19歳/大学2年生)
・そのくらいなら分別がつくと思うから(女性/21歳/大学4年生)
・早すぎるとよくないけど不安もあるから(女性/21歳/大学4年生)
・子ども同士のやりとりもしたいだろうから(女性/22歳/大学4年生)

●第5位 14歳

・子どもとの連絡が必要になりそうなタイミングだから(女性/20歳/大学3年生)
・自分がそうだったから(女性/20歳/大学3年生)
・塾に行くようになったら(男性/22歳/大学院生)
・連絡するのに便利だと思うから(女性/18歳/大学1年生)

●その他

・18歳。大学までは勉強の妨げになると身を以って知ったから(男性/19歳/大学2年生)
・10歳。早めに触れていたほうがその後有利だと思うから(男性/22歳/大学3年生)
・17歳。自分でバイトして返るくらいになったら(女性/18歳/短大・専門生)
・何歳になっても持たせたくない。変なサイトに行ったりしてトラブルを起こす素だから(男性/19歳/大学2年生)

「何歳になっても持たせたくない」という意見も根強いですね。やっぱり心配な点が多いようです。

いかがでしたか? 子どものおもちゃやゲームもそうですが、まわりが持ち出したタイミングに持たせてあげたいと思うのが親心かも知れませんね。ご自身もそのような経験をして、同じように考えている大学生が多いことがわかりました。実際に今の子どもたちは何歳くらいでスマホを持ち始めるのでしょうか、気になりますね。

文●ロックスター

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年8月 
調査人数:大学生男女372人(男性170人、女性202人)

「自分の子どもにスマホを持たせるなら何歳から? 大学生に聞いてみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書大学生子どもスマホ親子カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る