自分で直せちゃう!欠けた陶磁器を装飾して直す伝統技法「金継ぎ」の修復セットまとめ

Japaaan

自分で直せちゃう!欠けた陶磁器を装飾して直す伝統技法「金継ぎ」の修復セットまとめ

金継ぎ(きんつぎ)とは、うつわのヒビや、割れたり欠けたりしたところを漆で接着して、金などで装飾しながら修復する伝統的な技法。金繕い(きんつくろい)とも呼ばれます。ものを大事に使う気持ちや、再生させる喜び、修復した部分を「景色」と呼んで愛でる日本ならではの美意識が詰まった金継ぎは、静かなブームとなり、海外でも“KINTSUGI”として知られています。

漆を使う作業というと素人には難しそうに聞こえますが、最近では「金継ぎ教室」やワークショップも開催されたり、「金継ぎキット」が販売されていたり、意外と手軽にできちゃうんです。

金継ぎには大きく分けて2つの種類があります。

簡易金継ぎ=合成うるしを使用。かぶれが少なく、1〜3日程度で完成。食器には不向き。 本漆金継ぎ=天然の漆を使用。かぶれる可能性があり、手間も時間もかかる(1週間〜2・3ヶ月)。食器として使って安全。

金継ぎに必要な道具が揃った金継ぎキットもいろいろ出ています。初心者でも手軽に始められるキットをいくつかご紹介します。

アイキャッチ画像:Kintsugi Technique – La tecnica Kintsugi

金継初心者セット

東急ハンズの金継ぎ初心者セット。

天然素材を使って、割れてしまった陶磁器を直せます。天然の漆を使用するので、食器として安全に使用することができます。「金継工程解説書」付きなので、初めての方にぴったり。

漆芸材料セット

福井県越前市の「自然工房 与十郎」オリジナルの拭漆セット。生漆を使用しているので、食器への使用も可能です。オンラインショップではセットの他、チューブ入りの漆や漆用顔料などの材料なども販売しています。

セット内容はチュウブ入り漆 大 188g、テレピン油 500ML、拭き漆用 拭き取り紙 10枚、刷毛 小、サンドペーパー、ゴム手袋、砥の粉。金粉は別売りとなっています。

金継ぎセット

金継ぎに必要な材料、解りやすい説明書がすべてセットになっています。初心者でも安心!

純金粉ではない代用金粉なので手軽に挑戦できますが、食器への使用は不向きです。

金継ぎ「美」セット

漆芸材料、螺鈿の材料が豊富に揃う「藤井漆工芸」の入門セット。コンパクトサイズで最低限の材料で学べる金継ぎセットです。

セット内容は金継ぎ用漆20g・プラベラ・耐水紙#600・ガムテレピン油100cc・真綿・手袋・毛棒・小皿・黒軸筆・本金泥粉0.2g・砥之粉 。

金継ぎ金太郎

簡単に金継ぎに挑戦できるキット。代用の金粉を使用しているため、実用の食器には不向き。DVD「プロの技シリーズ 金継ぎ技法」もセットになっているので、基本をやさしく学べます。

銀継ぎ銀次郎

金継ぎ金太郎の銀色バージョン。代用銀粉で、蒔絵部分を銀色に仕上げることができます。こちらも実用食器には使えません。観賞用の食器ならOKです。

ウィ一クエンド漆職人 [ 金継ぎ編 ]

初めて漆を扱う方にも容易にできるよう、一通りの道具と材料、詳しい解説書と解説DVDがセットになっています。練習用の割れ皿も入っていて、本番の前の腕試しも可能。生漆を使用しているので食器への使用も安全です。

セット内容は純金粉・練習用金色粉・砥の粉・生漆・漆薄め液・漆練り盤・漆練りヘラ・細筆・割り箸・ 練習用割れ小皿・漆とき皿・作業用手袋・真綿・ 解説書・研磨紙・たこ糸・乾燥室(ダンボール外箱)

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「自分で直せちゃう!欠けた陶磁器を装飾して直す伝統技法「金継ぎ」の修復セットまとめ」のページです。デイリーニュースオンラインは、金繕い金継ぎ日本の伝統工芸DIYカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧