「傷つきやすい私」とはサヨナラ。1泊で強い心が手にはいる宿坊のススメ (2/3ページ)

ANGIE



修行には滝行、瞑想、座禅などがあります。滝行は激しい水の中に身をおくことで、雑念を抱く余裕がなくなり、精神統一が行いやすいとされています。瞑想は刺激やストレスなどでバラバラになりがちな心と体をひとつに統一します。

座禅は、「悟らねば」という気持ちさえ捨て、瞑想と同じく心と体をひとつにします。どの修行も精神の安定につながり、わが身に困難が起きたときもすぐにへこたれず、冷静に考えることができるようになるそうです。


都内から2時間以内の宿坊スポット
宿坊 静山荘





RimaRima Yoga Studioさん(@rimarima2429)が投稿した写真 - 2016 6月 25 5:39午後 PDT


新宿から約2時間、東京都青梅市にある「宿坊 静山荘」では滝行・瞑想・呼吸法などの体験をすることができます。滝行は宿泊当日の午後と翌朝の2回、30分ほど山道を歩いたところにある滝で行います。

また滝行前、食後などに瞑想を行い、心と体、頭の中をひとつにします。

料金は1泊2食講習料込みで11,800円。人が本来あるべき状態にリセットするので、一度原点に立ち戻りたい人にもおすすめです。


正覚寺

Photo by Pinterest




新宿から約2時間、埼玉県飯能市にある正覚寺。座禅、お勤め、住職の法話を聞けるほか、夕食・朝食ともに典座料理(精進料理)を楽しむことができます

典座とは、僧侶たちの食事をつかさどる役のこと。祈りと感謝の気持ちをもって料理し、作った人と食べた人の心がひとつの喜びに変わったとき、食材までが成仏するに違いないという思いが込められています。
「「傷つきやすい私」とはサヨナラ。1泊で強い心が手にはいる宿坊のススメ」のページです。デイリーニュースオンラインは、自己肯定生き方素敵な女性メンタル女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る