今季はこう着る!トレンチコート【脱マンネリ】コーデ術

オンにもオフにも着ることができる上品なベージュのトレンチコートは、大人の女性のワードローブには欠かせない定番アウター。肌寒さの増すこれからの季節には特に大活躍してくれますよね。
しかしながら、ベーシックであるからこそスタイリングによっては平凡な印象になってしまうのが難点。実は今っぽく着るのが難しいアイテムでもあるんです。
今回は定番のトレンチコートを今年っぽく、おしゃれに着こなす脱マンネリコーデ術をご紹介。ちょっとしたひと工夫で、ぐっとファッショナブルなトレンチスタイルになりますよ!
「クロップドボトムス×メンズライクなシューズ」で足元に抜け感を

Photo by Pinterest
きちんと感のあるトレンチは、上手に着崩すのが難しいアイテム! 特にロング丈&オーバーサイズデザインが主流の今季は、ただ普通に着ると重たい印象になってしまいがちです。
そこで使える小技が、足首の出るクロップドボトムスにローファーなどのマニッシュなシューズを合わせるスタイリング。クロップドボトムで抜け感を出しつつ、ハンサムなシューズでエフォートレス・シックに仕上げて。
写真のようにラフに袖をまくるのも、こなれた雰囲気が出てGood。

Photo by Pinterest
ベルトでキュッと絞ったウエストに立て襟と、クラシカルに着こなしたトレンチコートにヒールを合わせてしまうと、なんだか気合いの入った印象に……。
もちろん、フェミニンにキメたいときやフォーマルな場面ならそれでもOKですが、カジュアル使いの場合は写真のようにクロップドスキニー×レースアップシューズで足元に上品な軽やかさをプラスしてみて。こういったカッチリ感のあるシューズなら、ヒールがなくても大人っぽい雰囲気に仕上がりますよ。

Photo by Pinterest
手持ちのデニムなど、フルレングスのボトムの裾をロールアップするだけでもOK!
わざわざクロップドパンツを買い足さなくても、簡単に実践できちゃうのが嬉しいですね。
「ニュートラルカラーコーデ」でミニマル・シックに

Photo by Pinterest
簡単なのにとびきりファッショナブルに見えるのが、ベージュのトレンチを使ったニュートラルカラーコーデ。インナーをホワイトやベージュ、グレーなどの淡いニュートラルカラーでミニマルにまとめるだけで、上級者見えするシックなスタイルに。
写真のようにデコルテを出すなど、肌を少し見せることでよりフェミニンな雰囲気に仕上がります。

Photo by Pinterest
ハイネックトップ、フルレングスパンツ、スニーカーと、肌を一切出さないパンツスタイルなのにも関わらず、しっとりとした女性らしさを感じるのは柔らかな印象のニュートラルカラーコーデだからこそ。
こういったメンズライクなコーディネートの場合は、髪をダウンスタイルにするなどヘアメイクをフェミニンにすることでバランスをとって。

Photo by Pinterest
トレンチコートに、今季トレンドのマニッシュなスーツスタイルを組み合わせた上級者コーデ。
コーディネート全体をワントーンで統一したことで、上品でクラシカルな雰囲気に仕上がっています。一方で足元には意外性たっぷりのスニーカーをチョイス! ガチガチにキメすぎないバランス感が今っぽさの秘訣です。
今年らしさ抜群の「スポーツミックススタイル」

Photo by Pinterest
トレンチコートにアクティブなスポーティーアイテムをミックスして、遊び心たっぷりのコントラストを楽しむのも今年らしいスタイリングです。
写真は今季トレンドのサイドラインパンツを取り入れたスポーツミックスコーデ。ともすれば本気のジャージっぽくなってしまうサイドラインパンツも、ネイビーやグレー、モノトーンなどの落ち着いたベーシックカラー&きちんと感のある素材を選べば、大人も楽しめるモードなアイテムに。

Photo by Pinterest
スニーカーとビーニー、ボリューミーなマフラーでトレンチをストリート仕様にカジュアルダウン。
小物をモノトーンカラーで揃えたことで、スポーティーでありつつも都会的な雰囲気に仕上がっています。

Photo by Pinterest
今シーズン大注目のフーディーもトレンチとの相性◎。フーディーを使ったコーディネートは幼くなりがちなイメージがありますが、ボトムスから小物まですべてを黒で統一すればこんなにシックに!
カジュアルスタイルをラグジュアリーなバッグやシューズで格上げするのも、大人っぽく仕上げるコツです。
毎年着られるベーシックなアイテムだからこそ、スタイリングでのひと工夫がおしゃれ度を左右するトレンチコーデ。
ご紹介した着こなし術を使って、トレンチを使った秋スタイルを今季らしくアップデートしてみてくださいね。