積み重ねが花となる? ソロ女の貯蓄ライフ (3/3ページ)

ANGIE



ほかの特徴としては、随時積み立てできるもの、指定口座の残高が一定以上の残高のときに、超過分を積み立てることができる「スイング」積み立て方式などがあり、ローンの金利が優遇される特典があったりもします。銀行、信用金庫などの金融機関で扱っています。
自動積立定期預金
1回あたりの積立金額は1,000円からで、毎月一定額を積み立てる方法と、上限を決めて通常貯金の残高に応じて、一定額の整数倍まで積み立てる方法があります。

また、一般月の積み立てのほか、年に6回までの特別月を指定することが可能で、別に積立金額を指定することができます。ゆうちょ銀行のみで扱っています。

このほかにも税制の優遇や給付金が受けられるなどの財形貯蓄はあります。会社に所属している人は、是非一度、会社の財形制度を確認して、しっかり理解したうえで活用を検討してみてくださいね。



なかなかお金のことって考えたくないことが多いけど、積み立てることからやってみると、運用の方法や、自分のライフスタイルを見直すいいキッカケになりそうですよね。

賢くソロライフを謳歌できる30代の女性だからこそ、手堅く貯蓄を進めて、お金という安心と共に、素敵な自分をデザインしてみてください。

参考:金融広報中央委員会(家計の金融行動の関する世論調査 平成26年調査結果)


「積み重ねが花となる? ソロ女の貯蓄ライフ」のページです。デイリーニュースオンラインは、ソロライフお金の話人生貯金女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る