社会人になりたくない人必見! 先輩が教える、学生より社会人の方が楽しいこと5選!

フレッシャーズ

学生を卒業し、初めて社会人になるときには不安がつきものです。「社会人になって何が良いんだ、苦労ばかりじゃないか」と思って悲観的になる人もいるかもしれません。そんなときには、すでに働いている先輩方のアドバイスを聞いてみましょう。社会人も悪いものではなさそうだと思えるかもしれませんよ。


■自由に使えるお金が増える

・自由になるお金が増えるので贅沢が少しできる。おいしいレストランなどでデートできる(男性/26歳/その他)
・自分でお金を稼いで好きなことに使えるとこ。学生のときは奨学金だったり、親からの援助だったりで思いっきり使うのには抵抗があったから(女性/24歳/学校・教育関連)

学生と社会人の最も大きな違いは、お金の面にあるでしょう。学生が学校にいる間を、社会人はずっと働いているわけです。それで得られるお金は、アルバイトとは段違いに多いものです。収入が上がると、自分の好きなことにお金を使うことができますね。

■生きている実感を味わえる

・苦労もたくさんあるが、充実感がある。生活していくには働くことは必須。親のありがたみを感じられるし、自分の成長に繋がる(男性/26歳/その他)
・毎日必死に生きてる実感が強いこと。厳しさを通して人間性が高まり、結婚もできたから(男性/39歳/不動産)

仕事が自分の希望のものでなくても、毎日充実感を味わうことができるようです。仕事自体にやりがいを感じる人もいますし、そこで働く仲間たちに恵まれて、一生懸命働けるという人もいます。つらい仕事でも、達成したときの喜びを考えれば頑張れるという人もいるでしょう。

■いろんな人と出会って影響を受ける

・自分より人生経験豊富な人たちとの日々。仕事、生きて行く上でためになる話を聞けた(男性/31歳/機械・精密機器)
・活動の幅が広がる。異なる分野の大学等から人が集まり、世界観が広くなる(男性/27歳/電機)

学生時代には、自分と似たような環境の人たちといつも一緒にいるでしょう。社会人になると、幅広い年代や職業の人たちと会う機会が圧倒的に増えます。その中で、自分の考え方や価値観に大きな影響を及ぼす人も出てくるかもしれません。自分ひとりではなし得なかったものも、周囲の人たちと力を合わせることで達成できたりもします。

■時間を自分でコントロールできる


・時間を有効に使える。大学のときほど自由が利かな分、計画して効果的に使おうとする(女性/22歳/医療・福祉)
・自分自身の裁量でできることが増える。お金も時間もすべて自分で管理しないといけないので、大事にしないといけない(男性/26歳/建設・土木)

社会人になると、お金はあるけど時間がない、と言われる場合があります。でも、だからこそ時間のやりくりをして、自ら作り出した余暇を充実して過ごせるという側面もあります。日がな一日をだらだらと過ごすのではなく、目的を持って過ごすことができるようになるでしょう。

■規則正しい生活リズムになる

・生活リズムができる。朝から起きる必要があるため(男性/25歳/建設・土木)

意外と良い影響をもたらすのが、生活リズムです。学生時代は、毎朝同じ時間に起きる必要がなかった人が多いでしょう。社会人になると、同じような時間帯に起きて、同じような毎日を過ごすことになります。このリズムができてくると、体もそれに合わせて活動をするようになるため、結果的に健康になったりします。

社会人になると、たしかに仕事は責任もあって大変かもしれません。でも、お金の面でも気持ちの面でも有意義な毎日を送れるようになることが多そうです。飛び込んでみれば思いのほか楽しいという人もいるので、必要以上に不安になることはなさそうですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年10月24日~2016年10月25日
調査人数:社会人男女404人(男性202人、女性202人)

「社会人になりたくない人必見! 先輩が教える、学生より社会人の方が楽しいこと5選!」のページです。デイリーニュースオンラインは、お金持ち入社先輩・上司社会人生活新社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る