【詰め放題体験もできる】ファン必見!山梨名物・桔梗”信玄餅”の工場テーマパーク

Amp.

もちもちのお餅にたっぷりのきな粉、黒蜜をたらしていただく「信玄餅」。
そんな山梨名物の信玄餅を作っている”桔梗屋”の工場が「信玄餅テーマパーク」として観光スポットになっているのをご存知でしたか?
早朝に並べば、なんと信玄餅の詰め放題もやっています。
老若男女、子供連れでも楽しめる信玄餅テーマパークをご紹介します。

記事提供:Smartrip

桔梗屋・信玄餅工場

You-zee Tazymaaaaaneさん(@yunamiri917s)が投稿した写真 - 2015 11月 10 7:05午後 PST

出典: Instagram

工場がある最寄駅は、新宿駅から中央線特急で1本、JR石和温泉駅。
駅からタクシーで10分ほどのところにあります。駐車場が広いので、車で行くのがおススメです。

出典: Coogleマップ

信玄餅ファン必見!詰め放題に参加しよう

Aiko Oguraさん(@aikogura)が投稿した写真 - 2015 8月 30 12:34午前 PDT

出典: Instagram

朝早く行くと信玄餅の詰め放題が体験できます。
しかし数に限りがあるので、平日でも午前中には並んだ方がよさそうです。休日で確実に詰め放題をしたい場合は、8:30前に並ぶのがおススメ。

詰め放題の標準は18個。
しっかりと袋を伸ばしてから、五角形プラス真ん中に一個という置き方を3段積み上げるのがコツなんだそう。お値段は一袋220円!
通常の巾着に入っているものが6個で990円ほどなので、お得なのも一目瞭然です。

信玄餅の裏側!工場見学

キタチさん(@mr.toygirl)が投稿した写真 - 2016 2月 14 10:18午後 PST

出典: Instagram

お餅を詰めるところから箱に詰めるまでの工程を見学できます。
個別包装はなんと全て手作業なんだそう!
自由見学の場合は9:00~16:00まで自由に入れますが、せっかくなので案内してもらえるコースがおススメです。

9:00 10:00 11:00 12:40 13:40 15:00 16:00

上記の時間で行くと、案内をしてもらえますよ。

絶品!信玄餅○○を食べつくそう

@tomtom_nが投稿した写真 - 2016 10月 23 12:26午前 PDT

出典: Instagram

桔梗信玄餅工場テーマパークでは、工場ならではの信玄餅スイーツがたくさん売られています。
中でも桔梗信玄ソフトは大人気、信玄餅にきな粉、黒蜜のかかったソフトクリームは外せません。

Kchanさん(@okirakukinarin)が投稿した写真 - 2016 6月 14 1:10午前 PDT

出典: Instagram

その他桔梗信玄餅クレープや桔梗信玄餅生プリン、桔梗信玄餅パン、桔梗信玄餅カップアイスなど魅惑のスイーツがたくさん。

アウトレットでお買い物

shizuka_gさん(@gussankk12)が投稿した写真 - 2016 8月 2 4:28午前 PDT

出典: Instagram

工場にはアウトレットも併設しています。
きな粉や黒蜜だけでなく、カステラやおせんべいなども種類が豊富。お買い得なお値段になっているので、お土産にもおススメです。

ありがたい!バスツアーもある!

Marina Ozawaさん(@maripyon85)が投稿した写真 - 2016 9月 24 3:44午前 PDT

出典: Instagram

実は、桔梗信玄餅工場テーマパークを巡るバスツアーも充実しています。
今の時期ならブドウ狩りや紅葉巡りも一緒になったツアーが人気です。自分たちにあったバスツアーで、お得に旅行してみませんか?
詳しくは桔梗屋のホームページを参照してください。

chiharu moritaさん(@chrn317)が投稿した写真 - 2015 11月 22 11:08午後 PST

出典: Instagram

誰もが大好きな信玄餅を見て、食べて、体験して楽しむことができるまさにテーマパーク。
秋冬の旅行先を考えている方、ぜひ家族や友達、大切な人と桔梗屋工場に行ってみませんか?

記事提供:Smartrip

【関連記事】

【家族旅行にもデートにもオススメ!】お土産ももらえる!関東で楽しむ工場見学

【体験型農業テーマパーク】なめがたファーマーズヴィレッジで秋の味覚を満喫しよう!
「【詰め放題体験もできる】ファン必見!山梨名物・桔梗”信玄餅”の工場テーマパーク」のページです。デイリーニュースオンラインは、お出かけグルメ・料理カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る