食べ物、金銭感覚……恋人と違っていて困った価値観・趣味の違い5選!

学生の窓口

恋愛していると見えてくる、恋人との考え方のギャップ。自分が常識だと思っていたことが、相手にとっての非常識だったり、またはその逆もあったり……。そういった価値観の相違に困惑した経験、あなたにはありますか? そんな質問を今回大学生約200人にしてみました。

■恋人と違っていて困った価値観・趣味の違いを教えてください。

●食べ物の好き嫌い

・行きたい店が限られる(男性/22歳/大学4年生)
・全然違う(女性/18歳/大学1年生)
・食べ物の趣味が合わなかった。自分の食べ物の食べ方を否定されたとき完全に彼女に冷めた(男性/21歳/大学3年生)
・買ってきてあげた食べ物にアレルギーの物質が入っていて彼女が食べられなかった(男性/19歳/大学2年生)

●ジェットコースター

・一緒に乗れなくて申し訳ない(女性/23歳/大学3年生)
・USJに行った時にジェットコースターに乗れなかった(女性/23歳/大学院生)
・ジェットコースターに乗れない(男性/20歳/大学1年生)
・私はジェットコースターが好きだから、一緒に乗りたいのに乗れない(女性/19歳/大学1年生)

●異性との付き合い

・悪気なく異性と遊んでいた(男性/18歳/大学1年生)
・ただ仲がいいだけなのに拗ねられる(女性/18歳/大学1年生)
・わたしは男友だちと二人でご飯に行くのはいいと思うが彼氏はダメと言う。わたしは彼氏が女の子と二人でご飯に行っても特に何も感じない(女性/23歳/大学院生)

●金銭感覚


・おごられる(女性/19歳/短大・専門学校生)
・計画せず使っていく(女性/21歳/大学3年生)
・自分は節約家だが、相手は浪費家だったから(男性/25歳/大学4年生)
・なんでもほしいものを買ってしまう癖があって、私には買ってもらえないから(女性/20歳/大学2年生)

●アウトドアとインドアの違い

・彼氏が外に出たがらない(女性/19歳/大学2年生)
・ひたすらキャンプに誘ってきてめんどうに思う(男性/23歳/大学院生)
・自分はデートでいろんなところに行きたいのに断られたりする(女性/21歳/大学3年生)
・恋人はすごいアウトドアでマリンンスポーツが好きで誘われたけど正直いきたくなかった(女性/21歳/大学3年生)

●その他

・スキンシップ。外でイチャイチャしたいのとしたくないの(女性/21歳/大学3年生)
・すこし寂れた外観のお店を嫌がる。初めて言ったところは楽しみたいのに一言で落ち込むから(女性/20歳/大学2年生)
・ゲームセンターで浪費する。取れそうにないのに何回もやっていてもったいないと思った(女性/22歳/大学4年生)
・ジャニーズが大好きすぎて、話についていけない。「キャーー玉ちゃんかっこいいー」って1人で盛り上がってるけど、自分としてはへぇーって感じるときがあった(男性/21歳/大学3年生)

もっとも多かった回答の一つが「ジェットコースターに乗れるか乗れないか」。無理な人は本当に無理だし、平気な人は本当に平気で、くっきりと個人差がでるところですよね。

いかがでしたか? 食べ物の好き嫌いや異性との付き合い方、節約家か浪費家か……。さまざまな意見が集まった今回のアンケート。お互い、全く違う人間同士が付き合うのだから、価値観の相違は不可避で起こるもの。その違いを許せるのか、許せないのかで、2人の相性の良し悪しは決まっていくのでしょうね。

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月 
調査人数:恋人がいる、いたことのある大学生男女229人(男性92人、女性137人)

「食べ物、金銭感覚……恋人と違っていて困った価値観・趣味の違い5選!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書彼氏持ち・彼女持ちすれ違いデート恋人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る