就活で一番不利なグループディスカッションの役割は? 書記・司会・タイムキーパー……経験者4割が選んだのは

就活スタイル

就職活動をしていると、グループディスカッションに参加する機会も増えてくるものですよね。 書記・司会・タイムキーパーなど、グループディスカッションはいろんな役割を分担して行うものですが、状況次第ではそれが不利だと感じてしまうこともあるのでは。今回は一番不利だと思うグループディスカッションの役割について、既に就活を終えた大学生男女を対象にアンケートで聞いてみました。


Q.一番不利だと思うグループディスカッションの役割はどれですか?

・書記……35.8%
・タイムキーパー……26.9%
・司会……10.5%

一番不利だと思う役割は、書記だという答えになりました。みなさん、それぞれグループディスカッションの役割について、どのように感じているのでしょう。

<書記>

■書くのに集中しそう

・書くのに集中してなかなか議論に入り込めなさそうだから。あまり採用担当者に評価されていなさそう(男性/25歳/大学院生)
・書くことが大変で、意見を考えたり言ったりする時間がなくなってしまうから(女性/25歳/大学院生)

書記だと記録をとることに集中しすぎて、つい議論そのものに加われないこともありますよね。肝心の議論に参加することができなければ、面接でも不利になってしまうような気になるのでは。

■目立たない

・地味で目立たなく評価されなさそうだから(女性/26歳/その他)
・あまり目立たないから(男性/22歳/大学4年生)

ただ記録をしているだけだと、周りからも評価されないのではという不安も感じるもの。きちんと議論をまとめておけるかどうかも、評価の一つに入っているかもしれませんね。

<タイムキーパー>

■まわりをせかしてしまう

・時間計測係はまわりをせかしてばかりだから(女性/23歳/大学院生)
・話が盛り上がっているのに、「時間がない」とか言わないといけないから(女性/20歳/短大・専門学校生)

グループディスカッションで盛りあがっているときに、タイムキーパーは時間の計測をしなくてはなりませんよね。残り時間が短くなってくると、空気を冷ますように時間を告げなくてはなりませんものね。

■誰でもできそう

・時間を確認することは誰でもできそうだから(男性/22歳/大学4年生)
・誰にでもできるから(男性/23歳/大学院生)

時間を計測できるなんて、誰にでもできそうという意見も多く見られました。しかし、周りの空気を見ながら時間計測をしていくのは、意外に難しいもの。自分自身も時間を忘れてしまうこともありますよね。

<司会>


■共倒れする可能性がある

・自分に自信があればいいが、司会1人で全滅する可能性もあるから(女性/22歳/大学4年生)
・かじをとれないと悲惨だしグループが共倒れする(女性/25歳/大学院生)

グループディスカッションをする上で、司会はメリットに感じることも多いようですが、上手にリードしていくことができないと、グループ全体が共倒れになることもあります。

■責任が重い

・一番重要で上手くいかなかったらおしまい(女性/22歳/大学4年生)
・一番責任が重いから(女性/21歳/大学4年生)

司会の出来・不出来によって、グループディスカッションの成功も決まってくることもあるもの。責任重大な立場は、就活において不利に働いてしまうこともありそうです。

目立たなかったり地味な役割だと、就活でも不利になってしまうようにも感じられるもの。議論そのものも大事ですが、与えられた役目をいかに真面目に取り組んでいるかどうかも、実はチェックされているかもしれませんね。

(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月2日~2016年11月4日
調査人数:大学生男女134人(男性61人、女性72人)

「就活で一番不利なグループディスカッションの役割は? 書記・司会・タイムキーパー……経験者4割が選んだのは」のページです。デイリーニュースオンラインは、グループディスカッション選考グループ面接GDカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る