読書でストレス発散! いやなことをふっとばす読書3つのコツ

オヒトリサマ

読書でストレス発散! いやなことをふっとばす読書3つのコツ


出典:Instagram

「ストレス発散に読書!」…ってちょっと意外かもしれないですが、読書は頭の切り替えをするのに良い方法です。

一人の時間を大事にするときにも、読書は欠かせないでしょう。

でも、ストレス発散を目的として読書をする場合は、ちょっとしたコツが要ります。

今回はストレス発散のための読書のコツを3つご紹介します!



読書のコツ・その1「現実逃避ができる本を選ぶ」
読書でストレスを発散しようとするとき、大事なポイントが3つあります。

この3つを抑えて読書を始めれば、きっとストレス発散が成功するはずです。

まずその1つ目ですが、これは基本となる「本探し」です。

活字が多い本や、自分を変えようとするためのエネルギッシュな本は避けましょう。

いわゆる自己啓発にカテゴライズされる本ですね。

ストレス発散のための読書は、自分を追い込んではいけません。

リラックスするため、自分を存分に甘やかしましょう。

そのときそのときで、一番落ち着けそうな本を選ぶと良いですね。

美味しそうなお菓子の本、ゆるふわなマンガ、どうでもいい悩みが書かれた小ネタ集などなど。

現実逃避ができる本を選ぶようにしましょう。

◆オススメアイテム:『今日の猫村さん』
「途中の巻から読んでも割と大丈夫!」な『今日の猫村さん』。

ホッとしたいときに読める優しいマンガです。

1ページに2コマしかないのも◎。たまにびっくりするような名言もでてきます。


読書のコツ・その2「リラックスできる環境をつくる」
読書でストレス発散! いやなことをふっとばす読書3つのコツ#2
出典:Instagram

2つ目は「読書の場所作り」です。

家でも外でも、本に集中できる場所を選ぶようにしましょう。

外で読書する場合、コーヒーの安さなどでお店を選んではいけません。

少し奮発してでも、ソファが柔らかそうで煩い人が集まらなさそうなところ、静かでリラックスできるお店を選びましょう。

せっかくストレス発散のための本を用意したのに、読む場所のせいで本に集中できなかったら台無しです。

家で読書する場合は、布団の中などよりも逆にきちんと座って読む方が良いです。

好きなおやつと飲み物をランチマットの上に用意するなど、ふだんは面倒でやらないような雰囲気づくりをして読書すると、よりリフレッシュできますよ。

◆オススメアイテム:『マリアージュフレール』の紅茶

ちょっとお高めな高級紅茶『マリアージュフレール』。ストレス発散のためにストックしておきたいですね。


読書のコツ・その3「準備を頑張りすぎない」
読書でストレス発散! いやなことをふっとばす読書3つのコツ#3
出典:Instagram

最後に大事なコツは「準備を頑張りすぎない」です。

その1にある「本選び」でも、「これで絶対にストレス発散をする!」と意気込まず、なんとなくリラックスできそうな本を探す…程度の心持ちで選ぶようにしましょう。

はじめに力を入れすぎては、余計なストレスの元になってしまいます。

失敗しても、次の本を探せば良いのです。

そして、その2にある「環境作り」でも「あれもこれも用意しないと…」と、構えすぎないようにしましょう。

環境作りに頑張りすぎてしまうと、準備だけで満足することになりかねません。

部屋を掃除して、お風呂に入って、照明を暗くして、アロマを炊いて、BGMはジャズを選んで、ドリンクとお菓子を用意して、すぐに寝るためにベッドも綺麗に整えて…なんてしてはいけません。

ちょっと良い飲み物とリラックスできそうな本…これだけで良いのです。

まとめると、ストレス発散の読書のコツは「静かでちょっと贅沢にゆるい本を読む」ということ。

たまの一人の贅沢を過ごす気持ちで、良い読書をしてみてください。


【この記事を読んだオヒトリサマへのおすすめ記事】

>>雑誌から学べ! 最新ファッションを取り入れて、一人の時間で自分磨きを楽しもう♡

>>ひとり時間は自分磨きタイム!現在の自分を見つめ直したいときに読みたい自己啓発本
「読書でストレス発散! いやなことをふっとばす読書3つのコツ」のページです。デイリーニュースオンラインは、ヒトリ磨きヒトリ癒しストレス発散読書エンタメ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る