大学生に聞いた、田舎のおばあちゃん家あるある9選! 「お線香の匂い」

学生の窓口

年末年始は新年のあいさつを兼ねて、父方・母方の実家へ行くという人もいることでしょう。そこはある種、普段の生活空間とは違う環境。身を置くことで、なんとなく違和感やノスタルジーを感じた経験、あなたにはありませんか? そこで今回、「田舎のおばあちゃん家のあるあるといえば何?」というテーマで、大学生から意見を集めてみました。


■田舎のおばあちゃん家あるあるを実際のエピソードなどを交えて教えてください。

●家の匂い

・家に入った瞬間に違うにおいがする(男性/19歳/大学2年生)
・味噌汁の煮詰まった匂いがする(男性/20歳/大学2年生)
・独特の匂いがする(男性/19歳/大学1年生)
・いつもの家と違う匂いが漂ってくる(女性/20歳/短大・専門学校生)

●お線香の匂い

・昔からよく嗅いだから(男性/23歳/大学4年生)
・仏壇があるから(男性/19歳/大学2年生)
・仏壇があるのはたしかだけど、どうしていつも匂うのか不思議だった(女性/19歳/その他)
・なぜかいつも香ってくる(男性/23歳/大学4年生)

●いろんな生き物がいる

・公園でセミがたくさんとれる(女性/19歳/大学2年生)
・庭先に犬がいると思ったら、犬でなくて狸だった(女性/22歳/短大・専門学校生)
・やぶ蚊がたくさんでて、夏場は困る(男性/22歳/大学4年生)
・子守唄はガマガエルの鳴き声(女性/21歳/大学3年生)

●田んぼや畑がある


・辺り一面田んぼ(女性/20歳/短大・専門学校生)
・田んぼが家の周囲にあり、カエルがたくさんいる(女性/21歳/大学3年生)
・家に畑があって野菜が新鮮(女性/21歳/大学2年生)
・畑で採れたものを食べさせてくれる(男性/18歳/大学1年生)

●トイレが旧式

・水洗便所がない(女性/22歳/大学2年生)
・ボットン便所で、小さい頃は何かいそうで怖かった(女性/21歳/大学3年生)
・トイレのドアが木製で怖かった(女性/19歳/大学1年生)
・トイレがボットンで、臭くていやだった(男性/22歳/大学3年生)

●その他

・電車が1時間から2時間に一本しかない。クーラーじゃなくて扇風機(女性/21歳/大学3年生)
・朝食が渋い。普段はパンだけなのに健康的なものが出てくる(男性/22歳/大学4年生)
・ゴキブリがびっくりするくらい出る(女性/22歳/大学院生)
・テレビのチャンネルが少ない(男性/21歳/大学2年生)

自然豊かなのは、田舎のいいところ。でも、回答にあった通り、虫が大量発生するなどの弊害もありますよね……。

いかがでしたか? もっとも多かったのがトイレに関する意見。いつも家でつかっているトイレは洋式で、なんならウォシュレットも付いているのに……。ギャップを感じてびっくりしたという人は多いようです。他にもさまざまな意見が挙がりましたが、あなたが田舎のおばあちゃんちに感じた違和感には、どんなことがありましたか?

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年12月 
調査人数:大学生男女401人(男性199人、女性202人)

「大学生に聞いた、田舎のおばあちゃん家あるある9選! 「お線香の匂い」」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書おもしろ友達家族カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る