意外といる?! 会社であった出来事・悪口をSNSに書いたことがある社会人は◯割 (2/2ページ)

フレッシャーズ

ほとんどの人は会社の規則規範を守って書き込みをしていないということです。書いたことがばれると、コンプライアンス違反としてペナルティがある会社がほとんどのように思います。ふとしたきっかけからばれることもあるので、SNSへの書き込みはリスクが高いですね。

SNSは、自由に発言ができて自分としてはスッキリする手段かもしれませんが、一方では誰が見ているかわかりません。特に守秘義務に関わるような重要な情報を漏らすことはNG。もしそういった衝動に駆られても書き込まないようにしましょう。会社のグチなどは、誰か信頼のおける友人や家族に聞いてもらうのが一番ですね!

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年12月
調査人数:社会人男女169人(男性114人、女性55人)

「意外といる?! 会社であった出来事・悪口をSNSに書いたことがある社会人は◯割」のページです。デイリーニュースオンラインは、新入社員新社会人社会人SNS悩みカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る