ここが折り返し地点! 社会人が「人生の曲がり角」だと思う年齢Top5 (2/2ページ)

フレッシャーズ



第1位「30歳」39人(15.9%)
第2位「25歳」36人(14.0%)
第3位「29歳」34人(13.2%)
第4位「35歳」20人(7.8%)
第5位「40歳」19人(7.4%)

●第1位「30歳」

・仕事も落ち着き自分を見つめる時間が増えるから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・30歳くらいになるとライフスタイルががらっと変わってくるから(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・ひとつの区切りの年だと思う(女性/27歳/アパレル・繊維)
・30歳を超えるとまわりは結婚しているし、置いて行かれる感じ(男性/39歳/学校・教育関連)

●第2位「25歳」

・ホルモンバランスも変わってくるから(女性/25歳/生保・損保)
・出世しだす(男性/44歳/その他)
・お肌も曲がり角(女性/23歳/医療・福祉)
・自分が実家を出たり、周囲が結婚し始めたのがこのあたりだったので(女性/31歳/情報・IT)

●第3位「29歳」

・自分も結婚したし、同期もみんな結婚した時期なので(女性/44歳/アパレル・繊維)
・30代になる前に貯金しないと(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

●第4位「35歳」

・35歳くらいから急激に体力が落ちてくるような気がするから(男性/37歳/情報・IT)
・これからの人生計画を考える時期だから(女性/28歳/その他)
・人生の安定点であり、生活の差が出る(男性/30歳/医療・福祉)
・いよいよ結婚できなくなる歳だから(女性/47歳/食品・飲料)

●第5位「40歳」

・独身だと孤独になりそう(男性/31歳/不動産)
・40歳を超えた時点から、病気が多発するようになったから(男性/41歳/小売店)
・寿命の半分だから(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・体力的にきつくなる(女性/41歳/情報・IT)

年齢的に区切りのよい数字を、人生の一つ節目を感じる方が多いようです。体力的な衰えに、曲がり角を意識するという方も多く、そのあたりは大いに納得です。

いかがでしたか? 今回のアンケート調査から、生きていれば誰もが人生の曲がり方を意識するのだとわかりますね。人生、次の角を曲がったら、何が待ちかまえているかわからない。それでも過去を振り返ったとき、たくさんの素敵な思い出があるような人生を送りたいものですね。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年1月
調査人数:社会人男女247人

「ここが折り返し地点! 社会人が「人生の曲がり角」だと思う年齢Top5」のページです。デイリーニュースオンラインは、仕事力社会人生活社会人出世結婚式カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る