英文科志望の受験生は必見!? 現役英文科学生に聞いた、英語学習のコツ【学生記者】

学生の窓口

みなさんこんにちは、北星学園大学短期大学部英文学科1年のなるです。

今回私は、自分が通っている英文学科の先輩にインタビューをしました。日本の英語教育を変えるために「60年先までやりたいことが埋まっている」という努力を惜しまない先輩で、なんと2017年の夏にアメリカに行き、2018年にアメリカ縦断することを決意したとのこと。インタビューではやる気が出てくる話、前向きになれる話をたくさん聞くことができたので、全3回にわけて記事をお届けします。

1.「英語を勉強する方々へのメッセージ」

2.「英語を勉強してから知ったことや感じたこと」

3.「日本の英語教育について」
まずは第1弾、「英語を勉強する気になる話」です。英語を勉強する全ての方に読んでいただきたい内容です。ぜひご覧ください!

◆インタビュー対象者

横倉 悠人 さん(20)・写真左

プロフィール
北星学園大学短期大学部英文学科2年次に在籍。
英検準1級、TOEIC750点、TOEFL527点。趣味は海外旅行。訪れたことのある国はイギリス、シンガポール、台湾。1月にヨーロッパ一人旅を予定。アルバイトは塾講師。塾講師を通して「教育」に興味を持つ。日本の英語教育について真剣に考え、「60年先までやりたいことが埋まっている」という努力を惜しまない人物。情熱的なことが好きで国籍・年齢・性別問わずさまざまな人と交流し、ネットワークが広い。留学経験や学生生活を通して得た知識や経験で、あたたかく力強い説得力の持ち主であり、人を前向きな考えにさせるのが得意。多くの人に慕われている。

◆英語を勉強してから変化したことって?

―なる(筆者)

こんにちは。本日はよろしくお願いします!

―横倉 悠人さん(以下、横倉)

なんか緊張しますね(笑)。よろしくお願いします!

―なる

英文科に来て英語に触れる時間が増え、海外の人との交流も盛んになったと思います。英語を学んで自分の考えや行動が変わったと思うことはありますか?

―横倉

まず感じたことは、内向的だった自分が外にどんどん出ていく性格になったことです。あと失敗を恐れなくなったこと。イギリス留学したとき楽しかったこともあったけどつらいこともあったし、日本で海外の人と意見交換をしたりしたときに海外の人に揉まれて変わったと思います。

日本の文化はいいところも悪いところもあると思うんですが、僕は日本人の列にしっかり並ぶとか、内輪を大切にする文化が苦手でした。でも海外の人たちはそういう文化がなかったりするから、「自分はこのままでいいんだ」と思って自信を持てたということはあります。前向きになったと思います。

◆英語を勉強する上で意識するといいことって?


―なる

なるほど、海外の文化と横倉さんの性格が合っていたということが自信を持てるきっかけになったのですね。私は語学を学ぶのは難しくてつらいと思ってしまうのですが、横倉さんはどう克服してきましたか?

―横倉

難しく捉えないで単純に楽しいことを好きなことと結び付ければいいと思っています。たとえばハリーポッター好きの人は、英語音声で観てみようとか最初は字幕付きでもいいから観てみようとか。今僕はフランス語も勉強しているけど、フランス語を学ぶのは正直とてもつらいです。でもそれは、フランス語と好きなことをちゃんと結び付けられてないからつらいんだと思います。フランス語の歌を好きになったり文化を知ったり、フランスに行ってみたりしたら好きになるんじゃないかなって思っています。

◆英文学科志望の受験生に向けてのメッセージ

―なる

勉強を勉強と捉えないことが大事ということですね! 先日センター試験も行われましたが、横倉さんも在籍されている「英文学科」を目指している受験生に向けて何かメッセージをお願いします。

―横倉

受験勉強はとてもつらいですよね。伝えたいこととしては、「英語を勉強しているときに心が折れそうになることもあるかもしれないけど、今勉強している英語が全てじゃないからね!」と言いたいです。 いろいろな勉強法があると思います。

英語ができたら出会える人の幅が広がるから、受験が終わったら自分の好きな英語を自分の好きな方法で勉強してほしいなって思います。英語はドラマを観ているときだって勉強になりますし、それが英語のいいところではないでしょうか。数学みたいに計算を解かないとダメっていう教科じゃないですからね。自分の好きなものを好きな方法で追及していってほしいです。

―なる

ありがとうございます。文法や用法はあっても語学に正解はないですもんね!私が受験生のときによく「受験英語は実際外国人とコミュニケーションを取るときにはあまり役立たない」と聞きましたが、本当なんでしょうか?

―横倉

いいえ、僕はそうは思いません。受験英語は話す力をつけるのに特化していないので、受験英語ができても英会話はできないことがよくあります。しかしそれは話す練習をしていないだけであって、受験英語が外国人とコミュニケーションを取るときに役に立たないということではありません。文法をしっかり覚えることは、将来必ず役に立ちます。

英語を学ぶ非英語ネイティブの外国人は、英語を積極的に話そうとする姿勢はすばらしいものの、文法がめちゃくちゃだったりします。文法がしっかりしているのは日本人の強みなので、決して今勉強していることが無駄だと思わないでほしいです。

◆効果的な勉強方法って?

―なる

文法を意識することは日本人の強みになるということですね! ほかになにか、英語を勉強している方々に向けてアドバイスはありますか?

―横倉

僕もこれまで英語の勉強をしてきて、まだまだこれからですが、ひとまず英検準1級、TOEIC750点、TOEFL527点まで、それぞれ来ることができました。これまでの勉強の中でわかったのですが、4技能((聞く、話す、読む、書く)をしっかりするのが最も英語を習得するために効果的かと思います。そのためには直接ネイティブと話をすることがいいのではないでしょうか。

日本の中でも外国人はいっぱいいるので、ぜひいろんな人と出会い、英語で会話をしてほしいです。日本在住の海外の人は優しい人が多いから、英語を教えてくれたりします。僕は「英語はおもしろい」と自信を持って言えるから、日本中にもっと広まればいいと思います。だからぜひがんばってほしいです。いっぱい英語をしゃべってほしいです。

◆モチベーションが下がっている方へ

―なる

英語を話すことができれば世界中の方と交流できますもんね。一方で、英語学習へのモチベーションが下がってしまっている方もいると思いますが、そういう方に対しても何かメッセージをいただいてもよいでしょうか?

―横倉

モチベーションが下がっている人は目標が見えなくなってるときだと思います。やる気が出ない人は目標を変えたらいいんじゃないでしょうか。

―なる

ありがとうございます。英語の勉強の仕方はさまざまで正解がないということは、自分の好きなことと結び付けやすいということですよね。私も含め、日本に英語を話せる方がもっと増えてほしいですね!

◆まとめ

いかがでしたでしょうか。次回は、横倉悠人さんにインタビュー第2弾「英語を学んで感じたこと」です。ぜひ併せてご覧ください!

文・なる

「英文科志望の受験生は必見!? 現役英文科学生に聞いた、英語学習のコツ【学生記者】」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生ライター日本と海外の違い海外旅行英語インタビューカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧