動物が大好きオヒトリサマへ♪ 癒しの動物番組特集!

オヒトリサマ

動物が大好きオヒトリサマへ♪ 癒しの動物番組特集!


出典:Pinterest

忙しい時、アナタは何に癒しを求めますか?

ペットを飼っている人が増えているのは、やはりみんな癒されたいから?

しかし、さまざまな事情で飼えないオヒトリサマも多いはず。

だったら、せめて映像で癒やされるのはいかがですか?

一人でぼんやりテレビ画面を見るのは、自分だけの至福の時間と空間。

究極の癒しを、大好きな動物番組に求め、オヒトリサマの時間を楽しみましょう!



長い歴史のある動物番組「ダーウィンが来た!」の映像美を堪能!
動物が大好きオヒトリサマへ♪ 癒しの動物番組特集!#2
出典:Twitter

NHKならではのテクノロジーが詰まった動物番組。

ハイスピードカメラを駆使した映像は、圧巻です。

番組内でとらえた映像が、世界初のスクープ映像となったことも数多くあり、「新伝説」は今現在も発掘中です。

題材は、日本国内の身近な動物から、世界各地の未知なる自然まで、実に多岐にわたっています。

誰も見たことのない映像の迫力と美しさを堪能できる番組です。

NHK総合「ダーウィンが来た!」
・放送日:日曜日午後7:30~7:58


世界最大級の動物エンターテインメント番組「アニマルプラネット」は最強の動物番組!
動物が大好きオヒトリサマへ♪ 癒しの動物番組特集!#3
出典:Twitter

160カ国以上、3億5000世帯で配信されているお化け番組。

「もっと家族に、動物力を。」をテーマに、番組作りがされています。

動物が主役のシナリオのないドラマは、想像を超え、感動を与えてくれます。

視聴する方法はいくつかあり、ケーブルテレビ・スカパー!・IPTV放送などで視聴可能です。

毎週第1日曜日は、無料放送日なので、気になる人は、チェックしてみてください!

アニマルプラネット


カワイイ赤ちゃんの動物番組「どうぶつピース!!」がとにかく癒される!
動物が大好きオヒトリサマへ♪ 癒しの動物番組特集!#4
出典:Twitter

猫、犬の赤ちゃんがメインの動物番組です。

「カワイイ映像○○連発!」など、つい見たくなる見出しが躍っています。

癒しを求めるなら、断然おすすめの動物番組で、見れば思わず笑顔になって、ほっこりします。

MCは、オードリーの二人と大政絢さん。

ゲストも多彩で、オヒトリサマでも家族でも安心して楽しめる番組です。

テレビ東京「どうぶつピース!!」
放送日:金曜日午後6:55~


リアルに伝える動物バラエティ番組「ペットの王国 ワンだランド」で真実を知る
動物が大好きオヒトリサマへ♪ 癒しの動物番組特集!#5
出典:Twitter

ペットを飼うことのメリット、デメリットをきちんと伝えている動物番組です。

動物を飼うということは、命に責任を持つということ、天寿を全うさせるということ。

海外のペット事情や殺処分の問題など、誤魔化さずに取り上げている内容が好評です。

出演者も実際にペットを飼っている人(関根勤さん、篠田麻里子さん、横尾歩さん)で、ペット談義も興味深い番組です。

ABC朝日放送「ペットの王国 ワンだランド」
・放送日:日曜日あさ9:30~


動物を愛する人たちへ贈るほのぼの系動物番組「わんニャン倶楽部」でホッと一息
動物が大好きオヒトリサマへ♪ 癒しの動物番組特集!#6
出典:Twitter

2014年10月から始まった「わんニャン倶楽部」。

特別な芸をする動物ではなく、人間と共に暮らしている動物たちが主役です。

会長として、俳優の寺脇康文さん、顧問として相良直美さんが出演しています。

行ってみたい猫スポット、猫や犬に会える宿泊施設など、動物好きなら訪れてみたい場所を紹介。

毎回、ペットと一緒に登場するゲストも楽しみの一つです。

BS日テレ「わんニャン倶楽部」
・放送日:火曜日午後20:00~20:54


動物番組は、映像美も楽しみながら、自然界での野生動物の偉大さを学ぶことができます。

自宅にいながらにして、そんなダイナミックな映像を好きなだけ楽しめるのは、オヒトリサマならでは。

誰にも邪魔されずに癒しの時間を満喫しましょう♪


【この記事を読んだオヒトリサマへのおすすめ記事】

>>可愛くておもしろくて胸キュン! 人気の動物動画でヒトリ癒しを満喫♪

>>オヒトリサマの空き時間には心をほっこりさせましょう! twitterで有名な癒し動物アカウント

>>リラックスタイムに見たい、動物を題材にした感動映画3選!
「動物が大好きオヒトリサマへ♪ 癒しの動物番組特集!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ヒトリご褒美ヒトリ癒しどうぶつ番組テレビ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る