大学生の節分の過ごし方は? 豆を年の数だけちゃんと食べる人は約2割

学生の窓口

今日は節分ですが、みなさんはもう豆を準備しましたか? 鬼のお面をかぶって豆まきをしていたのは子どもの頃だけかもしれませんが、お母さんが豆を買ってきて節分の日に食べるという人は多いのではないでしょうか? そこで、きちんと年の数だけと守って食べている人はどのくらいいるのでしょうか。一人暮らしの学生も含め大学生のみなさんに聞いてみました。



Q.今年の節分の日に豆をちゃんと年の数だけ食べますか?

はい   44人(24.0%)
いいえ   139人(76.0%)

■そう思う理由を教えてください

●はい

・豆はあまり好きではないが、縁起のことを考えて食べる(女性/22歳/大学4年生)
・健康でいられる気がするから(男性/24歳/大学院生)
・今くらいがちょうど数えるのが面倒でもなく、食べれば満足するくらいの年齢だから(女性/22歳/大学3年生)
・我が家では毎年恒例だから(女性/22歳/大学4年生)
・習慣のようなものだから(女性/23歳/大学4年生)
・とりあえずその日は年の分だけ食べる。本当はおいしくてもっと食べたい(女性/24歳/大学院生)
・一応食べる。運を上げることができると思うから(女性/22歳/大学4年生)
・バイト先で用意するから(男性/21歳/大学4年生)

●いいえ


・面倒だから(女性/22歳/大学4年生)
・豆は食べないと思う(男性/22歳/大学4年生)
・多く食べちゃうから(女性/22歳/大学4年生)
・食べたいだけ食べる(女性/22歳/大学4年生)
・年の数以上食べる(女性/22歳/大学4年生)
・豆が苦手で、年の数だけ食べるのがきつい(男性/22歳/大学4年生)
・何個食べたか数えていないから(女性/22歳/大学4年生)
・一人暮らしでわざわざ豆を買わないから(男性/24歳/大学院生)

ちゃんと年の数だけ食べる人は少ないようですね。豆自体を食べない人、もしくは年の数関係なく、むしろそれ以上食べるという人に分かれました。節分の豆はその時期にしか売られていないこともあります。食べるのは年一回と限定な感じがするので、おいしいかどうかの味に関係なく食べる人は多いようです。

20代の豆の個数がちょうどよい量という意見は納得できますね。40~50代になってからも年の数を食べ続けるのは少し大変なような気もします。近年では、豆に海苔が付いて少し味があるものもあるので、豆の味が苦手という人はそういった商品を購入してみるのもいいかもしれません。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:大学生男女183人(男性71人、女性112人)

「大学生の節分の過ごし方は? 豆を年の数だけちゃんと食べる人は約2割」のページです。デイリーニュースオンラインは、行事大学生白書節分習慣食べ物カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧