現役大学生からのアドバイス! 中高生に「今のうちに〇〇しときなよ」と言いたいこと8選 (2/2ページ)

学生の窓口

ほんまにいろんなことをしておいた方がいいと思う(女性/22歳/大学院生)
・大学になるとバイトに課題に演習に追われて、限られた時間でしか遊べない(女性/21歳/大学3年生)

●英語の勉強はしっかりすべし!

・英語ができれば大学の授業はそんなに難しくない(女性/19歳/大学1年生)
・英語ができないといけない時代になってきているから(男性/20歳/大学2年生)
・若い方が考え方とか、言語も含めて取り込みやすい(女性/21歳/大学3年生)
・英語ができると海外に行きやすくなる(男性/22歳/大学3年生)

●友達は大切にすべし!


・卒業しても交流が続くような友人を作っておけ。そうしないと、卒業したら友人がいなくなるから(男性/22歳/大学院生)
・本音をしっかり話せる友達を作っておけ。浅い友達関係なんて作っても時が経てばなくなる(男性/21歳/大学3年生)
・友達をしっかりと大事にする。一生ものの宝になる(男性/24歳/大学2年生)
・その時期の友達は後々になっても仲良いままだから(女性/19歳/大学2年生)

●その他

・文系は先が見えないから、理系に行け(男性/21歳/大学3年生)
・本を読め。本から得られる知識を時間があるうちに得てほしい(女性/20歳/大学1年生)
・部活しておいた方がいい。部活で人間的に成長できるし、がんばったらすごくいい思い出になる(女性/21歳/大学3年生)
・大学3年生になってから企業を調べてもたくさんありすぎて整理できないから、自分の就職について考えておけ(男性/20歳/大学3年生)

やはり勉強という意見が多くありました。大学を受験する前に塾に通いだしても、長い月日を積み重ねて勉強を頑張ってきた人たちには勝てないかもしれないですからね。その他にも対極的に見えますが「遊び」をたくさん満喫しておくように、というアドバイスも多かったです。

学校の決められた勉強や部活動などで、自分の時間が少なくなっている中高生も多いかもしれません。でも、なるべく自分で勉強する時間や自由に遊ぶ時間を工夫して作り、さまざまな体験を積むことで、大学生・社会人になったときの人生の選択肢の幅が増えそうですよね。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:大学生男女402人


「現役大学生からのアドバイス! 中高生に「今のうちに〇〇しときなよ」と言いたいこと8選」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書学校ネタ高校中学校アドバイス女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る