知っておきたい! 一人暮らしの家に友達を呼ぶメリット&デメリット8選

学生の窓口



一人暮らしをして自分だけのお城ができると、仲のいい友達を招待したくなりますよね。友達を部屋に呼ぶことによってメリットもありますが、一方デメリットになってしまう部分もあるはず。現在一人暮らしをしている大学生に、一人暮らしの家に友達を呼ぶメリット&デメリットについて詳しく聞いてみました。


<一人暮らしの家に友達を呼ぶメリットは?>

●夜遅くまで遊べる

・夜遅くまで遊べる(女性/22歳/大学4年生)
・門限とか気にしなくていい(女性/22歳/大学4年生)
・そのまま泊まることもできるからいい!(女性/20歳/大学2年生)
・時間を気にせず遊べる(女性/22歳/大学4年生)

●親を気にしなくていい

・実家だと家族に気を使わせてしまうから(男性/24歳/大学4年生)
・親の干渉を受けない!(女性/23歳/大学3年生)
・家族を気にしなくていいところ。デメリットは片付けてからでないと人を呼べないところ(女性/21歳/大学3年生)
・家族に気を使わなくていいから、長居させても大丈夫!(男性/21歳/大学2年生)

●人目を気にしなくていい

・他人の目を気にせずゆっくりできること(男性/22歳/大学4年生)
・周りを気にせず話せる。縛りがなく自由でより親密になれる(女性/22歳/大学4年生)
・周りに気を使わなくていい(女性/20歳/大学2年生)
・気を使わないで友達と遊べること(女性/21歳/大学3年生)

●安くすむ

・居酒屋はたかいから安く済む(女性/25歳/大学4年生)
・タダで延々と話せること(女性/19歳/大学1年生)
・店に行くとお金がかかる(女性/21歳/大学3年生)
・いつまでも遊べるし、場所代がかからない(男性/22歳/大学3年生)

●その他

・他に家族はいないから、ある程度騒いでも大丈夫!(男性/22歳/大学4年生)
・ひとりだと寂しいけど、友達呼ぶとそのときだけ楽しくなれる(女性/19歳/短大・専門学校生)
・人が来るとなると掃除をせざるをえないから、ちゃんと部屋の片付けができるのがメリット(女性/19歳/大学1年生)
・家に行くのはなんとなく親近感湧くから、一気に仲良くなれる(女性/20歳/大学3年生)

<一人暮らしの家に友達を呼ぶデメリットは?>


●もてなしが大変

・もてなす側が自分1人なので、家でご飯を食べるのに食器を出したり洗い物を手伝ってもらったり、多少気が張る(女性/22歳/大学4年生)
・片付けなきゃいけないからめんどうくさい(女性/22歳/大学4年生)
・泊まりに来たときに布団を用意するのがめんどうくさい(女性/23歳/大学3年生)
・家を片付けないといけない(男性/22歳/大学3年生)

●騒げない

・苦情が全部自分のせいになりえるから、あまり騒げない(男性/24歳/大学4年生)
・騒ぎすぎると近隣に迷惑がかかりそう(男性/21歳/大学2年生)
・自然と音量が大きくなるため、騒音に気を遣わなければならない(男性/22歳/大学4年生)
・うるさくしすぎると、迷惑がかかる(女性/25歳/大学4年生)

●なにかと気を遣う

・そろそろ1人になりたいと思っても、帰ってほしいとは言えずにストレスになったことがある(女性/22歳/大学4年生)
・友達のマナーとかが気になってしまう(女性/20歳/大学2年生)
・油断してると、やばいものを見つけられそう(男性/22歳/大学4年生)
・生活感がバレる。汚いとか思われたら嫌(女性/20歳/大学3年生)

●その他

・デメリットは光熱費。家を貸す方が負担が大きくなってしまう(女性/21歳/大学3年生)
・狭くて泊まったりできない(女性/19歳/大学1年生)

居酒屋で飲むときみたいに騒ぐことができないのがデメリット! と答えている学生が多くいました。ですが、時間を気にしないで出費も少なく遊ぶことができるのでメリットも大きいようですね。

マナーがなっていない友達だと、部屋で勝手な振る舞いをされることもあり、そういった友達とはもう遊びたくなくなってしまいますよね。また、騒ぎすぎて近隣の人に迷惑をかけないようにも注意が必要。友人宅にお呼ばれしたときは、きちんとマナーを守って楽しみたいものです。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:一人暮らしをしている大学生男女134人

「知っておきたい! 一人暮らしの家に友達を呼ぶメリット&デメリット8選」のページです。デイリーニュースオンラインは、新生活特集暮らし生活習慣新生活一人暮らしカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧