ネットで? 先輩の紹介で? 大学生が初めてのバイト先を見つけた方法ランキング!

学生の窓口

もうすぐ春! 新しい季節の到来と共に、新しいバイトを始めよと思っている人も多いでしょう。仕事探しをするならば、求人サイトで検索するのが一番安易な方法ですが、では実際、みんなどんなやり方でバイトを見つけているのでしょうか? 今回、大学生約400人にアンケートをとって調べてみました。


■初めてのバイト先を見つけた方法を教えてください。

第1位 アルバイト情報サイト 113人(28.0%)
第2位 店頭の募集チラシ 62人(15.4%)
第3位 友達の紹介 49人(12.2%)
第4位 アルバイト情報誌 47人(11.7%)
第5位 サークル・部活の先輩の紹介 25人( 6.2%)

やはり多いのは、アルバイト情報サイトでの仕事探し。それ以外にもさまざまな方法があげられました。早速、それぞれの意見を見ていきましょう。

●第1位 アルバイト情報サイト

・なんでもかんでもネットに頼るので(女性/22歳/大学4年生)
・友達に勧められて(男性/18歳/短大・専門学校生)
・アルバイト検索サイトでいろいろなバイトを探していた(女性/19歳/大学1年生)
・アプリの方が本とかよりも持ち歩きに便利だし探しやすい(女性/19歳/大学1年生)

●第2位 募集チラシ

・母親がちらしを持って帰ってきていた(男性/20歳/大学2年生)
・近所のスーパーの時給がよかった(男性/24歳/大学4年生)
・なんとなく、気を惹かれた(男性/24歳/大学院生)
・バイトを探してるとき、たまたま買い物に行ったら募集中だったので(女性/20歳/短大・専門学校生)

●第3位 友達の紹介

・信用できたから(女性/22歳/大学4年生)
・友達に誘われたから(女性/21歳/大学3年生)
・近所のやつを紹介された(男性/20歳/大学2年生)
・人手が足りないらしくてつれていかれた(男性/19歳/大学1年生)

●第4位 アルバイト情報誌


・短期アルバイトを探すには、情報誌を使ったほうが見つかると思ったから(女性/19歳/短大・専門学校生)
・テキトーにTUTAYAにおいてあったバイト求人誌でよさそうなところを探した(男性/21歳/短大・専門学校生)
・ほしいものがあってお金が欲しかったから(女性/22歳/大学3年生)
・アルバイトでたくさん稼ぎたかったから情報誌を見た(女性/26歳/大学4年生)

●第5位 サークル・部活の先輩の紹介

・人手が足りないと言われた(女性/22歳/大学4年生)
・先輩に相談したらここがいいよって言われた!(女性/21歳/大学4年生)
・たまたまメーリスでまわってきたから(女性/23歳/大学院生)
・部活の先輩に紹介されて入ったけどブラックだった(女性/19歳/大学1年生)

●その他

・通ってた塾からの案内。塾から手紙がきて、面接に行った(女性/18歳/大学1年生)
・その店のホームページ。なんとなく検索したらあった(女性/19歳/大学1年生)
・浪人していた予備校から誘われた。お世話になったところだし、負担にならなかったから(女性/22歳/大学4年生)
・郵便局の年賀状配達員の募集はがき。ちょうどはじめやすいと思ったから(男性/23歳/大学4年生)

自分の通っていた予備校・塾から紹介されたとの声も、多数寄せられました。もともと生徒として通っていたところなら、職員の人と気心もしれている場合が多いですし、働きやすそうですよね。

いかがでしたか? バイト探しにはいろいろなやり方があるとわかったのではないでしょうか。どんな方法でも、自分にあった職場を見つけられればそれが一番。あなたもこの春、上記の手法を駆使して、新しいバイトを探してみてはいかがでしょうか?

文●ロックスター小島

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:大学生男女403人(男性200人、女性203人)

「ネットで? 先輩の紹介で? 大学生が初めてのバイト先を見つけた方法ランキング!」のページです。デイリーニュースオンラインは、新生活特集大学生白書バイト新生活学生生活カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る