女子大生がデートに誘われると「微妙だな」と思ってしまう映画のジャンル8選

学生の窓口

王道のデートプラン、映画。しかし、映画のチョイスを間違えると微妙なムードになることもあります。わざわざデートで見なくてもいいような映画ジャンルもありますよね。思わずムードがぶち壊しになったという経験がある人もいるのでは? 今回は女子大生にそんなデートでチョイスされると、ちょっと微妙だなと思う映画のジャンルについて聞いてみました。



■デートでチョイスされると微妙な映画ジャンルは何ですか?
●戦争映画

・どう反応していいかわからないし、そのあとが絶対暗くなるから(女性/24歳/大学院生)
・デートで来るなら、せめてもうちょっと明るい内容のにしようよとおもうから(女性/19歳/大学1年生)
・デートで見る映画ではないと思うので(女性/21歳/大学3年生)
・怖かったり悲しくなったりするので、デートで見るのは違うかなと思うから(女性/22歳/大学4年生)

●ホラー映画

・ホラーが苦手だから(女性/18歳/大学1年生)
・怖くて観たあと楽しめないから(女性/19歳/大学1年生)
・自分がホラー映画が嫌いだから(女性/22歳/大学4年生)
・せっかく楽しみに来たのに、気分が悪くなる(女性/22歳/大学4年生)

●犯罪映画


・犯罪映画は友達同士でさえも無理だから。デートで選ばれたら別れるレベル(女性/20歳/大学3年生)
・暗い気持ちになってしまうから(女性/23歳/大学3年生)
・後味が悪そう(女性/21歳/大学3年生)
・内容によっては残忍なものもあるので、ムードが沈みそうだから(女性/21歳/大学3年生)

●歴史映画

・歴史があまりわからないし興味ない(女性/20歳/大学1年生)
・語れないし盛り上がりにかけそうだから(女性/21歳/大学3年生)
・眠くなりそうだから(女性/22歳/短大・専門学校生)
・デートで見るものじゃないから(女性/20歳/短大・専門学校生)

●その他

・アニメ映画を一緒に見に行こうと言われたら千年の恋も冷める(女性/22歳/大学1年生)
・ドキュメンタリー映画。お互いの趣味に合えばいいが、そうでないドキュメンタリーは事実をありのままに伝えるものなので、コメントしづらい(女性/20歳/大学2年生)
・ミュージカル映画。普通の映画が見たいから(女性/21歳/大学4年生)
・パニック映画。よくわからないけど楽しくはなさそうだから(女性/21歳/大学3年生)

見た後の雰囲気が重くなるジャンルの映画はデートには向かないようですね。デートでは、明るい映画や楽しめる映画を見たい女子が多いということが今回のアンケートでよくわかりました。

いかがでしたか? 映画デートは、映画のチョイスにさえ成功すれば、見終わった後も話が盛り上がり2人の距離が縮まります。チョイスを失敗して微妙なムードにならないように、彼女の好みをしっかりチェックしてから映画デートに出かけましょう!

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年2月
調査人数:女子大生401人

「女子大生がデートに誘われると「微妙だな」と思ってしまう映画のジャンル8選」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書恋愛テク大学生の本音恋愛トラブル本音女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る