今年の新社会人に聞いた、入社後に大学の友人と会う理想の頻度は「月1回程度」【新社会人白書2017】 (2/2ページ)

フレッシャーズ

■そう思う理由を教えてください
●第1位 月1回程度

・月1で集まって近況報告したい(女性/22歳/大学4年生)
・ストレス発散で飲み会を毎月開きたい(男性/22歳/大学4年生)
・月1回会って気分転換したいから(男性/24歳/大学院生)
・忙しいけどたまには会いたいから(女性/22歳/大学4年生)

●第2位 半年に1回程度

・離れ離れになるから、半年に1回くらいしか会えなさそう(女性/21歳/大学4年生)
・地元に帰ってきたときにしか会える機会がないから(男性/22歳/大学4年生)
・現実的にはそのくらいの頻度になると思う(男性/23歳/大学4年生)
・たまに会うくらいが話題もつきなくてちょうどいい(女性/23歳/大学4年生

●第3位 2ヵ月に1回程度

・忙しいながらも定期的に会いたいから(男性/22歳/大学4年生)
・それぐらいならみんなで予定を合わせられると思う(男性/22歳/大学4年生)
・お互い忙しくなるのでいい距離感でいたいと思う(男性/24歳/大学4年生)
・最低限このくらいで気の合う仲間と会えればば楽しいと思う(男性/22歳/大学4年生)

●第4位 3ヶ月に1回程度

・普段はSNSなどで情報交換して、3ヶ月に1回くらいはご飯を食べに行ったりできればよいと思う(女性/22歳/大学4年生)
・季節ごとに会えればよいと思う(女性/25歳/大学院生)
・季節の変わり目に会えれば長く続くと思う(女性/22歳/大学4年生)
・近況報告するにはこれくらいの頻度がちょうどいいと思う(女性/22歳/大学4年生)

●第5位 特に会いたいとは思わない

・仕事で忙しいのに会う必要はないと思う(男性/22歳/大学4年生)
・仲が悪かったわけではないが、そこまで会いたいとは思わないので(女性/24歳/大学4年生)
・特に会ってしたいこともないので(男性/23歳/大学4年生)

●その他

・2週間に1回。寂しいからそのくらいの頻度で会いたい(女性/22歳/大学4年生)
・1週間に1回。そのくらいのペースで会えたらうれしい(女性/22歳/大学4年生)
・1年に1回。1年に1回集まれればお互い楽しいはず(女性/22歳/大学4年生)
・毎日。地元も一緒でずっと仲良くありたいから(男性/22歳/大学4年生)

少数派の意見では「毎日」でも会いたいと頻繁に交流を求める声もありましたが、多くの新社会人は「月に1回」「半年に1回」など、適度な間を空けて会いたいという意見が。社会人=仕事が忙しいイメージがある新社会人も多く、現実味を考えての回答もありました。

新社会人に大学の友人に会う頻度を聞いたところ、積極的な交流を求めている声は少なく、適度に仕事の話や近況を話したいという意見が目立っていました。社会人成り立ては会社での飲み会やイベントも多いことでしょう。まずは新しい環境でのコミュニティを大事にしたいという現われなのかもしれません。

文●ロックスター佐藤

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女360人(男性155人、女性205人)

「今年の新社会人に聞いた、入社後に大学の友人と会う理想の頻度は「月1回程度」【新社会人白書2017】」のページです。デイリーニュースオンラインは、新社会人白書2017新生活特集仕事力本音コラム.新生活カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る