社会人になったらモテなくなるもの? 男性の6割が「モテるようになった」or「変化なし」

フレッシャーズ



社会人になると「出会いがない」なんていわれていますが、仕事ができる男性社会人の姿を見るとカッコいいと思う人もいるのではないでしょうか? 中には大学時代より、モテるようになったなんて人もいるかもしれませんね。男性は社会に出るとモテるようになるのでしょうか。それとも忙しさに追われ、なかなかモテないと感じる人が多いのでしょうか。今回は独身男性にスポットを当てて、社会人になってからのモテ度の変化を調べてみました。


■社会人になって自分はモテなくなったと感じていますか?

はい 27人(38.5%)
いいえ 43人(61.5%)

■そう思う理由を教えてください
<はいと答えた人>

●出会いの数が少なくなってしまった

・出会いがないから(男性/33歳/運輸・倉庫)
・遊ぶ時間が無くなったから(男性/33歳/商社・卸)
・出会う機会が少なくなったから。(男性/40歳/情報・IT)
・時間がなく休みの日は家にいたい(男性/44歳/その他)

●声をかけられることがなくなった

・大学時代は告白されることがたびたびあったけど社会人になってからはまったくないから(男性/32歳/その他)
・大学時代は女子から近寄ってきたが、社会人になってからは来ない(男性/37歳/運輸・倉庫)
・社会人になってから、異性に誘われたことがない。(男性/24歳/金融・証券)
・学生時代は声をかけられるたが社会人になってない(男性/歳/団体・公益法人・官庁)

<いいえと答えた人>

●そもそも元からモテない

・元々モテなかった(男性/31歳/教育関連)
・どっちの時代にしろモテないから(男性/37歳/その他)
・昔からモテないから(男性/50歳/その他)
・あんまり変わらない(男性/39歳/食品・飲料)

●告白をされるようになった

・告白されるようになった(男性/27歳/学校・教育関連)
・学生時代よりモテるから(男性/50歳以上/情報・IT)

思った以上に「昔からモテないから社会人になっても変わらない」と答えた男性が多かったです。「社会人になってからモテるようになったと感じる」にYesと答えた人の半分近くが「そもそも変わらない」と答えていました。

いかがでしたか? 社会人男性は収入が安定していて、頼りがいがあると思われがちですが、実際に社会人になったからといって劇的にモテるということはなかなかないようです。また多くの人と出会える学校とは違って、職場では出会いも限られていると答えた人が目立ちました。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:社会人男性111人 アンケート全体の回答数:調査人数:独身男性社会人70人

「社会人になったらモテなくなるもの? 男性の6割が「モテるようになった」or「変化なし」」のページです。デイリーニュースオンラインは、仕事力本音コラム.社会人生活新社会人社会人女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る