新社会人の71.3%が入社後の「職場恋愛」に期待無しと回答【新社会人白書2017】 (2/5ページ)

フレッシャーズ

●業務に支障がなければ

・迷惑かけなければいいと思う(男性/24歳/大学院生)
・周囲への配慮ができる相手とだったらいいと思う(女性/22歳/大学4年生)
・仕事の内容や大変さをわかち合えそうだから(女性/22歳/大学4年生)

●好きになったらしょうがない

・好きになってしまえば仕方がない(女性/23歳/大学4年生)
・近くにいる人は恋愛感情だけでなく、愛情がわくと思うから(女性/24歳/大学院生)
・仕事を始めたらなかなか出会いの機会も減りそうだし、「この人が好き」と思える人が職場にいたのなら職場恋愛でも問題ないと思うから(女性/22歳/大学4年生)

●その他

・むしろ職場以外で出会う方が難しいと思う(男性/22歳/大学4年生)
・勤めている会社が一緒だと何かと便利だと思うし、寿退社も円満にできそう(女性/23歳/大学4年生)
・職場恋愛、職場結婚するために今の就職先にしたから(女性/22歳/大学4年生)

仕事やまわりの人に迷惑をかけなければ「職場恋愛はあり」と回答している人が多くいました。中には「職場恋愛をするために今の就職先を選んだ」という人も。また出会いの場も少なくなることから「職場恋愛は仕方がない」という声もありました。

職場恋愛はなしだと思う理由を教えてください。

「新社会人の71.3%が入社後の「職場恋愛」に期待無しと回答【新社会人白書2017】」のページです。デイリーニュースオンラインは、新社会人白書2017社会人生活社内恋愛新社会人社会人女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る