結婚には妥協が付き物!? 妥協していい点ダメな点 (6/11ページ)

マイナビウーマン

写真だけは撮ったが妊娠中だったのでもっと綺麗な状態で撮りたかった」(32歳/その他/その他)

<自分の仕事>

・「仕事を辞めたくなかったが説得されて」(37歳/小売店/販売職・サービス系)

・「自分のしたい仕事、得意な分野ではなく、定時で上がれる仕事に変えた」(37歳/その他/その他)

<住む場所>

・「住みたい所はあきらめました。主人は転勤族なので全国に転勤します。私は西日本に住みたかったのですが、今は東日本に住んでいます」(34歳/その他/その他)

・「住む地域を妥協しました。大好きな二子玉に住んでいて、会社までも近かったのに家のとなりに来いとかってに決められました」(39歳/建設・土木/技術職)

<相手の職業>

・「相手が長男ということ。単なる会社員ということ。タバコを吸うこと。次男で公務員でがよかった」(38歳/医療・福祉/技術職)

・「正社員ではなくボーナスも退職金もないところに勤めていること」(33歳/その他/その他)

<見た目>

・「旦那さんの服のセンス。夏は3枚のポロシャツを着まわしする。仕事もデートも安めの同じスニーカーをはく」(31歳/その他/その他)

・「パーフェクトな人はいないし、顔がタイプではなくても経済的に余裕があり、価値観が同じだったから」(33歳/その他/その他)

<相手の年齢>

・「見た目と年齢は妥協した。イケメンで若いのがいいと思ってたけど、この先何十年もケンカするのもいやだし、年上でもまぁいいかと思った。女性の方が長生きするので(笑)」(34歳/医療・福祉/専門職)

・「旦那さんの年齢。年上すぎる。妥協しなければ良かった」(32歳/その他/販売職・サービス系)

<相手の親>

・「相手の親との関係。付き合っている頃から絶対に好きにはなれないタイプだし気に入られることも間違いなくないと思っていた」(37歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)

・「嫁姑問題。姑とは絶対に合わないと感じたが、主人以外の人とは結婚できなかった」(32歳/その他/販売職・サービス系)

<相手の収入>

・「経済面。

「結婚には妥協が付き物!? 妥協していい点ダメな点」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る